既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★6
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1454982512/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1454982512/
978: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)08:54:47 ID:qaL
現在妊娠3ヶ月にかかる妊婦です。
主人とやっていけるのかどうか、
妊娠してからの態度を見て不安になってきています。
理由は、だらしがないということです。
帰宅して、風呂に入らない、歯を磨かない、ソファで寝るを繰り返します。
つわりがあり、排水溝の匂いに過敏になってしまったので、
お皿を洗って欲しいと頼んでいても、後回しにされ、
結局やってもらえないことばかりです
主人とやっていけるのかどうか、
妊娠してからの態度を見て不安になってきています。
理由は、だらしがないということです。
帰宅して、風呂に入らない、歯を磨かない、ソファで寝るを繰り返します。
つわりがあり、排水溝の匂いに過敏になってしまったので、
お皿を洗って欲しいと頼んでいても、後回しにされ、
結局やってもらえないことばかりです
疲れているので、寝てしまうということに理解がないわけでないですが、
だったらダラダラと携帯ゲームなどせずに、明日のために寝るなど
社会人としての行動があると思います。
また、1番困っているのが、上記のことを、良い習慣ではないから、
子供のしつけとして、親が治そうとする努力は必要だと話しても
自分の実家はそうではなかった、自分は悪いと思わない、
常識とかいってお前の考えを押し付けられていると、話を聞かず会話になりません。
小さい時から、どこでも寝ていい、歯も磨かずに寝ていい、
風呂も入らなくていいというしつけをされたのかと聞くと
そうではなかったと言っているので、
わたしが言わんとする意味は分かっているはずです。
わたしが話していることはおかしいでしょうか?
だったらダラダラと携帯ゲームなどせずに、明日のために寝るなど
社会人としての行動があると思います。
また、1番困っているのが、上記のことを、良い習慣ではないから、
子供のしつけとして、親が治そうとする努力は必要だと話しても
自分の実家はそうではなかった、自分は悪いと思わない、
常識とかいってお前の考えを押し付けられていると、話を聞かず会話になりません。
小さい時から、どこでも寝ていい、歯も磨かずに寝ていい、
風呂も入らなくていいというしつけをされたのかと聞くと
そうではなかったと言っているので、
わたしが言わんとする意味は分かっているはずです。
わたしが話していることはおかしいでしょうか?
979: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)09:11:39 ID:AuO
どう考えても旦那がおかしい
っていうか良くそんな不潔な男と結婚まで行ったな
常識と言ってお前の考えを押し付けるなと言うなら、
旦那も旦那の常識と言って世間の非常識を押し付けていると言えるね
生活を改めるつもりがないなら、子供も堕ろして離婚すると言った方がいいんじゃない?
自分の親なり相手の親なりに相談して、そちらから言ってもらうのも良いと思うよ
っていうか良くそんな不潔な男と結婚まで行ったな
常識と言ってお前の考えを押し付けるなと言うなら、
旦那も旦那の常識と言って世間の非常識を押し付けていると言えるね
生活を改めるつもりがないなら、子供も堕ろして離婚すると言った方がいいんじゃない?
自分の親なり相手の親なりに相談して、そちらから言ってもらうのも良いと思うよ
980: 978 2016/09/28(水)09:49:22 ID:qaL
結婚前には、そういう行動はなかったので、ネコをかぶっていたのかもしれません。
パチンコが趣味だったことや、もともと性的にもだらしなかったことが
結婚後に分かり、結婚を後悔している気持ちもあります。
ただ、年齢的なこともあり、家庭を持ち子供を産みたいという気持ちがあって、
決断をせずに今に至ってしまいました。
先日も、リビングで、朝から不機嫌だったので、何かしたか?と理由を尋ねると、
お前にも理由はあるけど言うつもりはない、ほっといてくれと言われて、
ずっとイライラとした様子を見せてきます。
理由を言うつもりがないのなら、部屋を移るなり、外へ出るなりして、
自分の中で消化して、イライラした姿をぶつけないで欲しい、
文句があるのなら聞いているので話せばいい。
あなたの態度は八つ当たりだ、子供のようにするのはやめてくれと言っても、
実家ではこうだった、おれはおかしくない、お前の考えを押し付けるなとそのままです。
義母に相談してみるのもいいのでしょうか…
義実家も正直だらしがない家で、どうにも不安があります。
パチンコが趣味だったことや、もともと性的にもだらしなかったことが
結婚後に分かり、結婚を後悔している気持ちもあります。
ただ、年齢的なこともあり、家庭を持ち子供を産みたいという気持ちがあって、
決断をせずに今に至ってしまいました。
先日も、リビングで、朝から不機嫌だったので、何かしたか?と理由を尋ねると、
お前にも理由はあるけど言うつもりはない、ほっといてくれと言われて、
ずっとイライラとした様子を見せてきます。
理由を言うつもりがないのなら、部屋を移るなり、外へ出るなりして、
自分の中で消化して、イライラした姿をぶつけないで欲しい、
文句があるのなら聞いているので話せばいい。
あなたの態度は八つ当たりだ、子供のようにするのはやめてくれと言っても、
実家ではこうだった、おれはおかしくない、お前の考えを押し付けるなとそのままです。
義母に相談してみるのもいいのでしょうか…
義実家も正直だらしがない家で、どうにも不安があります。
981: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)10:01:25 ID:rs9
>>980
ここは実家じゃないし、貴方の母親になったつもりもない
実家では貴方が子どもだったから許されていたこともあるのではないか
新たに家庭を築いていくことについてどう考えているのか、
どこでも寝ていい、歯も磨かずに寝ていい、風呂も入らなくていい
というしつけをされたわけではないのに
それを続けているのはどういうつもりなのか
と話し合うことは…できなさそうですか?
直接が難しいなら、手紙やメールやラインなどで問いかけて
回答をもらうことはできないでしょうか
妊娠してからご主人は変わられたのですか?
結婚後、妊娠するまでは普通の態度だったのでしょうか
妻が妊娠することによって、
夫が赤ちゃん返りのような状態になる人もいるそうですが…
ここは実家じゃないし、貴方の母親になったつもりもない
実家では貴方が子どもだったから許されていたこともあるのではないか
新たに家庭を築いていくことについてどう考えているのか、
どこでも寝ていい、歯も磨かずに寝ていい、風呂も入らなくていい
というしつけをされたわけではないのに
それを続けているのはどういうつもりなのか
と話し合うことは…できなさそうですか?
直接が難しいなら、手紙やメールやラインなどで問いかけて
回答をもらうことはできないでしょうか
妊娠してからご主人は変わられたのですか?
結婚後、妊娠するまでは普通の態度だったのでしょうか
妻が妊娠することによって、
夫が赤ちゃん返りのような状態になる人もいるそうですが…
982: 978 2016/09/28(水)10:37:44 ID:qaL
妊娠してからというよりも、結婚後に一緒に住み始めてから、
だらしない部分が目立つようになりました。
飲みに行って、無断で後輩宅に泊まり事後報告など、
既婚者としての配慮に欠ける部分もあり、よく喧嘩、説教?になりました。
一度話せば解決できた事柄も過去にはあるので、
言えばわかってくれると思っていました。
また働いているから、疲れて寝てしまうことはままあること、
頻度は多いけれど大目にみようとしてきたのですが、
流石に親になるにあたっては、この習慣は正しい行動でない、
自分がだらしないからしてしまうんだってことを認めて、
直す努力をする、という気持ちを持って欲しいのです。
だらしない部分が目立つようになりました。
飲みに行って、無断で後輩宅に泊まり事後報告など、
既婚者としての配慮に欠ける部分もあり、よく喧嘩、説教?になりました。
一度話せば解決できた事柄も過去にはあるので、
言えばわかってくれると思っていました。
また働いているから、疲れて寝てしまうことはままあること、
頻度は多いけれど大目にみようとしてきたのですが、
流石に親になるにあたっては、この習慣は正しい行動でない、
自分がだらしないからしてしまうんだってことを認めて、
直す努力をする、という気持ちを持って欲しいのです。
983: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)10:54:15 ID:AuO
離婚したほうがいいよ、そういう男は
984: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)11:36:21 ID:67m
親になるからと直せる人は、その責任の重さを自覚して始めて出来る事だからねえ
実家もどっちかっていうとルーズな家なんだったら
正直しんどいかもなあ
何があっても話し合える関係ならいいけど
イライラした態度をみせて御機嫌どりをアピールしてくるってのもなあ
子供がいないならほとぼりが冷めるまでほっておくというのも手だけど
いろいろ厳しいね
実家もどっちかっていうとルーズな家なんだったら
正直しんどいかもなあ
何があっても話し合える関係ならいいけど
イライラした態度をみせて御機嫌どりをアピールしてくるってのもなあ
子供がいないならほとぼりが冷めるまでほっておくというのも手だけど
いろいろ厳しいね
986: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)11:53:15 ID:I5m
>>982
大目にみようというのは問題の先送りでしかないし、
ご主人に言わせれば今まで許してくれてたのに何で?となるんだよね。
過ぎた事をいってもどうしようもないけど。
ご主人がお前の考えを押し付けるなと言っている以上
貴女と家庭を作る気はないと判断した方がいいし、
お子さんの事も含めてこれからどう生きるか考えるべきだと思う。
大目にみようというのは問題の先送りでしかないし、
ご主人に言わせれば今まで許してくれてたのに何で?となるんだよね。
過ぎた事をいってもどうしようもないけど。
ご主人がお前の考えを押し付けるなと言っている以上
貴女と家庭を作る気はないと判断した方がいいし、
お子さんの事も含めてこれからどう生きるか考えるべきだと思う。
987: 978 2016/09/28(水)12:00:29 ID:qaL
そうですね、甘すぎたみたいです。
明日、改めて話し合おうと思います。
その上でどうするか考えないといけません。
つわりもひどく、気が滅入ります。
子供のことを考えると、最悪の事態を考えねばならないことですよね…。
実母には相談済みで、諦めるのも手だと思うとは言ってくれています。
義父母にも、相談してみます。
離婚になるのなら遅かれ早かれ話す必要があることです、
義母は主人と同じ行動を自宅でされているので、あてつけみたいになりそうです。
義父に相談してみようかと思います。
明日、改めて話し合おうと思います。
その上でどうするか考えないといけません。
つわりもひどく、気が滅入ります。
子供のことを考えると、最悪の事態を考えねばならないことですよね…。
実母には相談済みで、諦めるのも手だと思うとは言ってくれています。
義父母にも、相談してみます。
離婚になるのなら遅かれ早かれ話す必要があることです、
義母は主人と同じ行動を自宅でされているので、あてつけみたいになりそうです。
義父に相談してみようかと思います。
988: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)15:23:34 ID:dM5
>>987
正直、次はDVくるぜ。間違いなく。
パチンカスなんか何時子供の金を使い込んでもおかしくない。
しかも自分の感情を抑える事もできないくらい精神的にガキの旦那。
最悪の事態を考えるというか今すでに最悪なんだと思わなきゃ。
正直、次はDVくるぜ。間違いなく。
パチンカスなんか何時子供の金を使い込んでもおかしくない。
しかも自分の感情を抑える事もできないくらい精神的にガキの旦那。
最悪の事態を考えるというか今すでに最悪なんだと思わなきゃ。
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
9: 978 2016/10/06(木)05:31:12 ID:pXT
前スレ978です。
義父に相談した結果、私が最終的にキ●ガイ扱いされたみたいです。
旦那と同じ行動を、義実家もほぼとってるんですが、
旦那のことをたしなめてほしい→私たちの生活態度にケチつけた
→嫁最悪だそうです。
でも、旦那にはそういう態度はとったらダメだよ直さなきゃ、
自分たちも生活態度は確かに良くない。
でもなんで嫁に言われなきゃならない、嫁ムカつくだそうです。
旦那へ義父義母から電話があったようで、謝れと言われました…。
そもそも、義父なら大丈夫かもと思って相談した私がバカだったのでしょうが、
私をキ●ガイ扱いされ、生まれたきた子供を虐待しそうだといってきたらしいです。
なんか…疲れました。
義父に相談した結果、私が最終的にキ●ガイ扱いされたみたいです。
旦那と同じ行動を、義実家もほぼとってるんですが、
旦那のことをたしなめてほしい→私たちの生活態度にケチつけた
→嫁最悪だそうです。
でも、旦那にはそういう態度はとったらダメだよ直さなきゃ、
自分たちも生活態度は確かに良くない。
でもなんで嫁に言われなきゃならない、嫁ムカつくだそうです。
旦那へ義父義母から電話があったようで、謝れと言われました…。
そもそも、義父なら大丈夫かもと思って相談した私がバカだったのでしょうが、
私をキ●ガイ扱いされ、生まれたきた子供を虐待しそうだといってきたらしいです。
なんか…疲れました。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)13:25:38 ID:uvj
>>9
もう離婚しかないだろ
しっかり慰謝料と養育費もらうんだぞ
とりあえず自分の実家に帰ったほうがいい
もう離婚しかないだろ
しっかり慰謝料と養育費もらうんだぞ
とりあえず自分の実家に帰ったほうがいい
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)13:55:51 ID:6Fv
>>9
旦那の親なんだから実子の味方するさそりゃ。
キ●ガイに理屈は通じない。
キ●ガイが相手をキ●ガイ扱いすることはよくある。
お前が選んだ相手だろ。残念ながら責任を取れるのもお前だけ。
実家は味方してくれるのならとっとと逃げるべき。
旦那の親なんだから実子の味方するさそりゃ。
キ●ガイに理屈は通じない。
キ●ガイが相手をキ●ガイ扱いすることはよくある。
お前が選んだ相手だろ。残念ながら責任を取れるのもお前だけ。
実家は味方してくれるのならとっとと逃げるべき。
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:42:45 ID:yGD
>>9
>でもなんで嫁に言われなきゃならない
奴隷認定されてるねー
>生まれたきた子供を虐待しそうだ
言質とって緑の紙にサインしてもらいなよ
但し、全部養育費などの取りきめをきちんと書面にしてからね
まあ、虐待するぞ宣言がなくても
そこまで生活習慣が食い違ってたら、これから先も地獄を見ることになるよ
祖父母からの子供への虐待もついてきそうだし
あなたと配偶者間でも子供への躾を廻って争いが絶える事はなさそう
あなたとお子さんが安心して暮らせるにはどうしたらいいかを
優先して行動した方がいいと思う
>でもなんで嫁に言われなきゃならない
奴隷認定されてるねー
>生まれたきた子供を虐待しそうだ
言質とって緑の紙にサインしてもらいなよ
但し、全部養育費などの取りきめをきちんと書面にしてからね
まあ、虐待するぞ宣言がなくても
そこまで生活習慣が食い違ってたら、これから先も地獄を見ることになるよ
祖父母からの子供への虐待もついてきそうだし
あなたと配偶者間でも子供への躾を廻って争いが絶える事はなさそう
あなたとお子さんが安心して暮らせるにはどうしたらいいかを
優先して行動した方がいいと思う
13: 978 2016/10/06(木)17:16:44 ID:pXT
正直、嫁という赤の他人から、生活態度について疑問を投げかけられ
その通りだけど言われてムカつく!となっているのは、
恥ずかしくないのかな…とちょっと思うんです。
郷に入っては郷に従えという諺がありますが、
恥ずかしい習慣を指摘されて逆恨みされているのでは?
という気持ちが心のどこかにあります。
わたしが義父に相談したこと自体がそもそも間違ってはいたので、
問題を広げてごめんなさいと主人には謝る必要があるのかなとは思うのですが。
子供は産んであげたいので、旦那のいうとおり
向こうに謝罪を形だけでもしようと思います。
その後、できるだけ距離を置けるよう、自分なりに考えたいとは思います。
ここで謝らなければ無理やり病院でも予約されそうです。
その通りだけど言われてムカつく!となっているのは、
恥ずかしくないのかな…とちょっと思うんです。
郷に入っては郷に従えという諺がありますが、
恥ずかしい習慣を指摘されて逆恨みされているのでは?
という気持ちが心のどこかにあります。
わたしが義父に相談したこと自体がそもそも間違ってはいたので、
問題を広げてごめんなさいと主人には謝る必要があるのかなとは思うのですが。
子供は産んであげたいので、旦那のいうとおり
向こうに謝罪を形だけでもしようと思います。
その後、できるだけ距離を置けるよう、自分なりに考えたいとは思います。
ここで謝らなければ無理やり病院でも予約されそうです。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)18:42:27 ID:yGD
>>13
>ここで謝らなければ無理やり病院でも予約されそう
もうそこまで言ったら弁護士案件なのでは?
安心して暮らせない家に生まれてくる子供も可哀そうだ
誤解しないでほしいのは、だから旦那の言う事にしたがって
病院に行けと言ってるわけではないよ
あなたとお子さんの身の安全をできるだけ早く確保してほしいって事ね
>ここで謝らなければ無理やり病院でも予約されそう
もうそこまで言ったら弁護士案件なのでは?
安心して暮らせない家に生まれてくる子供も可哀そうだ
誤解しないでほしいのは、だから旦那の言う事にしたがって
病院に行けと言ってるわけではないよ
あなたとお子さんの身の安全をできるだけ早く確保してほしいって事ね
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)18:53:32 ID:uvj
そんな事で憤慨して
「この嫁は子供を虐待しそう」とか言ってくる義実家危険極まりない
そしていい年してそんな実家に甘えっぱなしの旦那も幼稚で気持ち悪い
ここで978が引いたらこの先一生態度を改める事はないし、
間違いなく子供の世話とかもしないと思う
妊娠中でつらくても食事作れとか家事をきっちりやれって言うだろうし、
なんなら浮気とかもしそう
978からしたら「どうして人の旦那をそこまで悪く言うの!」って感じだと思うけど、
傍から見たらそう思われるぐらい酷い状況なんだよ、あなたは
気持ちが残ってるだろうし、そうはしたくないんだろうけど、俺は離婚を勧めるよ
生まれてくる子供のためにもね
「この嫁は子供を虐待しそう」とか言ってくる義実家危険極まりない
そしていい年してそんな実家に甘えっぱなしの旦那も幼稚で気持ち悪い
ここで978が引いたらこの先一生態度を改める事はないし、
間違いなく子供の世話とかもしないと思う
妊娠中でつらくても食事作れとか家事をきっちりやれって言うだろうし、
なんなら浮気とかもしそう
978からしたら「どうして人の旦那をそこまで悪く言うの!」って感じだと思うけど、
傍から見たらそう思われるぐらい酷い状況なんだよ、あなたは
気持ちが残ってるだろうし、そうはしたくないんだろうけど、俺は離婚を勧めるよ
生まれてくる子供のためにもね
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)19:52:35 ID:k65
>>13
で、旦那の生活習慣はどうするの
旦那はシレっとあなたと親の問題にすりかえて当事者意識なしのようだ
ここで頭の下げ方を間違えたら子供の躾でも義実家の習慣を否定できなくなるかもよ
で、旦那の生活習慣はどうするの
旦那はシレっとあなたと親の問題にすりかえて当事者意識なしのようだ
ここで頭の下げ方を間違えたら子供の躾でも義実家の習慣を否定できなくなるかもよ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)22:37:39 ID:fO2
前スレも読んできた
実家に帰るにしろ自宅で話し合うにしろ、
自分の気持ちや落としどころを決めておかないと流される
流されるというか問題をすり替えられて悪者にされて立場が悪くなる
時系列や旦那の行動を紙に書き出してみて
紙に書いたら見られる恐れがあるなら、ここでもいいから書きあげてみて
書いたものを冷静に見ると、これからの方向性が見えてくると思う
実家に帰るにしろ自宅で話し合うにしろ、
自分の気持ちや落としどころを決めておかないと流される
流されるというか問題をすり替えられて悪者にされて立場が悪くなる
時系列や旦那の行動を紙に書き出してみて
紙に書いたら見られる恐れがあるなら、ここでもいいから書きあげてみて
書いたものを冷静に見ると、これからの方向性が見えてくると思う
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)08:09:49 ID:ohz
子供を虐待しそうだから病院を予約?
なんか問題の軸がズラされてしまったね
これから先義実家と距離を置くといっても成功するとは思えないし
よしんば距離がおけても旦那さんがあなたに歩み寄ってくれるとは考えにくい
家庭内別居になってしまうか、そうならないよう978が頑張って
精も根も尽き果てるだけなんじゃないだろうか
ご実家の協力も得られそうだし離婚した方が良いような…
最悪家庭内別居でも上等よ!な勢いで
ATMと戸籍上の父親だけはキープするというのもありかもしれないが
いずれにせよ覚悟が伴うからまずは事実を整理して
ご実家とも相談しながら何ができるか考えよう
なんか問題の軸がズラされてしまったね
これから先義実家と距離を置くといっても成功するとは思えないし
よしんば距離がおけても旦那さんがあなたに歩み寄ってくれるとは考えにくい
家庭内別居になってしまうか、そうならないよう978が頑張って
精も根も尽き果てるだけなんじゃないだろうか
ご実家の協力も得られそうだし離婚した方が良いような…
最悪家庭内別居でも上等よ!な勢いで
ATMと戸籍上の父親だけはキープするというのもありかもしれないが
いずれにせよ覚悟が伴うからまずは事実を整理して
ご実家とも相談しながら何ができるか考えよう
19: 978 2016/10/07(金)10:56:44 ID:YQ7
皆さんありがとうございます。978です。
主人はそれでも、義実家から怒られたようで、生活態度は変えるそうです。
義実家としては、我々の生活の様子(だらしないこと)が
世間から見たらいいものではないということは薄々感じている、
でも私に指摘され、あなたの常識で語るなと、そういうことだそうです。
(薄々感じてる時点でちょっと違う気がしますが、
私の方が世間から外れた独りよがりの常識を押し付けてる!
人格否定だ!ということでした)
私が問題を広げてしまったことは事実なので、とりあえず謝罪、
主人に義実家とは一定の距離を置きたい、
私はそういう行動を人が泊まりにきても簡単にできてしまう
性格の人が多い義実家が苦手であると話しました。
謝罪後、向こうがそれが気に入らないのなら、
いじめでもなんでもしてくればいいと思います。
それらを言質とって最悪の事態に備え着々と進めればいいと思いました。
子供と自分を守る、今回、産むにはこれが必要なんだと思いました。
これで一度終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
主人はそれでも、義実家から怒られたようで、生活態度は変えるそうです。
義実家としては、我々の生活の様子(だらしないこと)が
世間から見たらいいものではないということは薄々感じている、
でも私に指摘され、あなたの常識で語るなと、そういうことだそうです。
(薄々感じてる時点でちょっと違う気がしますが、
私の方が世間から外れた独りよがりの常識を押し付けてる!
人格否定だ!ということでした)
私が問題を広げてしまったことは事実なので、とりあえず謝罪、
主人に義実家とは一定の距離を置きたい、
私はそういう行動を人が泊まりにきても簡単にできてしまう
性格の人が多い義実家が苦手であると話しました。
謝罪後、向こうがそれが気に入らないのなら、
いじめでもなんでもしてくればいいと思います。
それらを言質とって最悪の事態に備え着々と進めればいいと思いました。
子供と自分を守る、今回、産むにはこれが必要なんだと思いました。
これで一度終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:15:25 ID:xnq
こんなこといっちゃなんだけどさ
義実家の人たちって、「虐待」だとか「人格否定」だとか
今まで知らなかった新しい言葉を使いたがってる子供みたいな印象を受けた
言葉だけは知っているが、使い方が的はずれっていうね
義実家の人たちって、「虐待」だとか「人格否定」だとか
今まで知らなかった新しい言葉を使いたがってる子供みたいな印象を受けた
言葉だけは知っているが、使い方が的はずれっていうね
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)14:20:40 ID:wpj
なんか子供がかわいそう
コメントする