質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/

210: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)15:10:43 ID:Gox
相談です。
息子の結婚話が持ち上がってる。
「(嫁? 嫁親?が)結納をしたいらしい」と息子から聞いたので
「先方が望んでいるならもちろん」とは応えたものの
結納金の金額の調整とか、どうやってすればいいんでしょう?
お見合いではないので、真の意味での仲人がいないため、
間で調整してくれる人がいない。
「結納いたしましょう。で、結納金はおいくらに?」とは聞けないよね。
かといって、勝手にこちらで決めると先方の予測から少なくても多すぎても
問題が起きそうで…。みなさん、どうしているんでしょう?

211: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)15:25:02 ID:Gox
>>210です。
「(嫁? 嫁親?が)結納をしたいらしい」と書きましたが、
現状は婚約未満(=我が家にも正式な挨拶はなく、先方にもしていない)ので
「嫁」ではなく「嫁になるかもしれない彼女」という方が正しい表現です。
よろしくお願いします。

213: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)16:34:29 ID:3vf
>>210
地方独特のルールがなさそうならググって一般的な金額でよろしいのでは…
お返しなしでいいので最初から半々ねとかもありだと思うけど
これは相手によるからなぁ。息子さ→彼女経由になるけど
どのような希望があるか訊いてみたらどうでしょう
回りくどくてちょっと面倒だと思うけどね

参考にならないかもしれませんが
うちは結納なしの代わりに新居と新品家電諸々を
希望のものを指定して買っていただきました
たぶん100万くらい@神奈川

215: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:05:50 ID:Gox
>>213
あなたのようなお嫁さん(&息子)だと援助のしがいがある。
結納の本来の意味(結婚にあたって準備に使う)そのものだし。

ググると結納金の金額は100万円が56%
(それ以下を含めると100万円以下で83%)でした。
http://www.yuinou.info/jiten-06.html

同じページに、女性側に「いくらぐらいご用意しましょう?」とたずねるのはやめましょう。
いただくお金の額を聞かれても、希望などは言えないものです。
結納金の額は男性側で決め、相場から外れる額になる場合は
それとなく先方にお伝えしておいて持参するほうがスムーズです。
とありました。

100万でも200万でも結納金が必要だというなら出すけど、
「新郎新婦の結婚のスタートのために使ってよね」という気持ちが強いな。
(半返しはいらないし)

214: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)16:39:06 ID:SAx
>>210
両家顔合わせの予定を決めてから少しずつ連絡を取り合っていくってのはどうかね
結納するならするで顔合わせの後日になるだろうし

216: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:31:44 ID:Gox
>>214
彼女は東京暮らしで実家が九州、息子と私たちは東京なので、
両家がOKなら次は結納かと思ってた。

>>214を読む前の私の想像は、
1.近日中に、息子が彼女を連れて我が家に来訪し、結婚の意思を伝える。
(何度かお会いしたことなる方で、父母である我々は賛成します)
2.11月中、あるいは年末年始に息子が彼女の実家を訪問して
先方両親に結婚の許諾を得る
3.(両家の賛同を得たなら)『結納』
だと思っていたんだけど、結納の前に両家の顔合わせが必要んですね!!

遠方の彼女両親との顔合わせってどこでするの?
結納は「嫁実家」に伺ってするんだから、結納前の両家顔合わせは東京でいいのかしら?
(結納は九州のご実家に伺うので、その前の両家顔合わせは上京してください
…なんて言っていいんでしょうか?)

217: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)23:54:21 ID:Pgq
私の時は、先に男が女の実家に承諾を得に行くものだって両家の両親が主張したから
旦那が先に私の実家に「お嬢さんと結婚させてください」のお願いに来たけどね
その後私が旦那の実家にご挨拶に行った
まあ家庭によって違うのかもね
ちなみに事前に結納は無しでって話になってたのに、
両家顔合わせの席で旦那両親からいきなり結納金を手渡されてちょっと揉めたわ

218: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)06:38:56 ID:FeZ
>>216
うちの場合でよければだけど参考までに

1、旦那さんになる方のご実家にお嫁さんになるお嬢さんと共に結婚の意思を伝える
2、旦那さんになる方がお嬢さんのご実家に足を運び、結婚の意思を伝える
3、旦那さんとご両親がお嫁さんのおうちに行き、結婚の承諾をもらう
そこで、結納の話をだし、どこでやるか(うちの地方の場合殆どが料亭や旅館)、
日取りなどを決める
4、3で決めた場所で結納をする

みたいな流れです
もしかしたら九州ならこれよりも更にややこしいかもしれないし、
時代が違うからと2と3を一緒に若しくは3、4を一緒にできるかもしれない
これから先、親類関係を円滑にするためと割り切って
何度も足を運ぶ覚悟の方が良いかも

219: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)06:41:34 ID:FeZ
ごめんなさい。補足です
1は息子さんとお嫁さんが一緒に216さんのお宅に
2は息子さんとお嫁さんが一緒にお嫁さんのご実家に伺うということです

220: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)07:50:00 ID:DbT
東京と九州なら、息子さん&彼女さんに間に入ってもらってしっかり調整しないと
もめそうじゃない?
形だけでいいのか、田舎の方なら近所の手前もあって派手にやってもらいたいとか。
しばらく床の間に飾ってお祝いに来る親戚に見てもらったりする家もあるから。
こちらの常識に合わせても、相手に取ったら非常識だと思う場面もあるかもしれないし。

冠婚葬祭は、地域性と時代によって常識非常識が変わるからね…

221: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)09:10:17 ID:c73
ぶっちゃけ息子と嫁に金額決めてもらったほうが良さそう
「普通は100万くらいだけど地域差とかあるかもしれないから
お嫁さんにも色々調べてもらって」
と息子に頼んでみては?

222: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)09:48:01 ID:rzX
二年前に結婚しましたが、結納の金額は私たち夫婦で決めました
金額は相場が百万ということで、うちはお返ししないので50万にしようとなりました
結納した時期は結婚式の半年前で、私の地元のホテルで結納プランがあったので
それで顔合わせして結納と食事会
結納品のするめやら何やらセットは夫側が用意しました

223: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)13:46:48 ID:eeA
確かに正式な順序はそうだ。でも逆もありというのも安心。

息子に確認したら、
今週土曜日の来訪は、
元々父母からの会食招待なので正式な結婚承諾を願い出る場ではない。
彼女実家に承諾を得る時には、息子自身の身上書/釣書を持参するが
土曜日には(彼女は身上書を持参せず)「結婚を前提とした話が出る」だけのことだと。
なにやら彼女が(結婚に関わることで)
「ちょうど ご両親にお聞きしたい、というかお話したいことがあったから、いいタイミング」
と言っていたらしい。
何それ、怖い。仕事中だから夜に電話してみます。
そのくらい聞きだしておいてよ>息子! (先が思いやられる)

>>220>>221>>222
そうだね。結納金は息子と彼女に話合って決めてもらいましょう。
(結納返し無しの希望は息子に伝えておこう)
土曜日に結婚の話題が出た時に、
2人が両家の間に立って上手く調整しないともめごとになりかねない点を指摘
(みんなの指摘のパクリだw)して、応援することも伝えたいと思います。

ありがとうございました。また、何かあったら相談に乗ってください

224: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)13:50:07 ID:eeA
あれ、メモの貼りつけ間違えた。

>>223 の文頭に以下の文章があります。
すみません。

みなさん、ありがとう。どのレスもすごく参考になります。

ご指摘いただいた、『冠婚葬祭の地域や時代による常識の差』、
『これから先、親類関係を円滑にするために』を意識して覚悟きめて臨みます。

>>217 >>218
「結婚の承諾は先に女性実家側にいただくもの」に、はっとしたわ。
(その後 >>223の文頭につながります。)

225: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)17:15:57 ID:AZx
>>224
関東在住で、娘が九州男児と結婚しました。

婿殿も職場が関東なので、結納だの式だのがどうなることやらと思っていましたが、
足のお悪い婿殿祖母さんのために九州で式を挙げよう!、というのが最初に決まり、
結納代わりの顔合わせを関東、
九州での式&両家親族のみの披露宴、
日を空けて関東で仕事関係者と両家親族一部を招いた披露宴となりました。

ホテルの一室をお借りして会食と、婿殿→娘へ指輪、娘→婿殿へお返しの時計
という感じなので、ちゃんとした結納ではありませんが。

なので、両家親は一度ずつしか相手の住む場所には行ってません。
参考にならないかもしれませんが、こんなのもありました、ということで。

234: 名無しさん@おーぷん 2015/10/16(金)18:49:29 ID:eeA
>>225
ありがとう
なんてすばらしい。
私夫婦が考える(期待する?)結婚における両家のバランスを体言したケースだと思います。
何より「祖母さんのためにの思い」を新夫婦になる2人とそのご家族が
共有していることがすばらしい。

両家の負担(結納金は別として、相手に出向く費用/時間…特に時間)を
ほぼ同じにしてほしいなとは思っています。

252: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)22:51:30 ID:pAf
>>223に書いていた、
>なにやら彼女が(結婚に関わることで)
「ご両親にお聞きしたい、というかお話したいことがある」

は「同居したい、してあげます」という話でした。(唖然・呆然)

正確には、
彼女「『息子夫婦との同居を望んでない』と息子さんから聞いていますが、
それは本当ですか?」
夫と私(視線をちらっと合わせながら同時に)「はい」

彼女「望まないというのは、本当は同居したいけれど、
同居を嫌うお嫁さんも多いから望まないと遠慮なさってるということですよね?
私は同居してもいいです。
同居した方がお義母さんやお義父さんとも仲良くなれるでしょうし、
遠慮なさらなくていいです。長男の嫁になるのですから覚悟も決まっています」

夫と私、息子1(新郎予定)、息子2(双子の片方)、娘、絶句で固まりました。
満面の笑みは彼女のみ。

その後のやりとりで初動に失敗したのは私のせいだ。
無音空間に耐えきれず、でも「同居を望んでない=遠慮じゃなくて、
同居したくないという意味だ」と言えなくて、
「2世帯でもないのに~」とか
「新婚夫婦には2人でじっくり向かい合う時間が必要だし~」とか
口にしたのが失敗だった。

その後彼女の「リフォームすればいい」とか
「娘も来年就職だから、そろそろ家を出て独立すべき
(私は大学入学から一人暮らしだ)」とか、一方的に言い連ねてカオス。

夫が彼女に「息子夫婦とは同居はしません、これは私たち夫婦の意思です」と再度伝え、
息子1に「2人でもう少し話をしなさい。彼女の自宅に伺うのはじっくり話あった後に
するべきだと思うよ」と言って、息子1に彼女を送らせました。

ムカつきながら片づけてる間に私は少し落ち着いたんだけど、
静かに怒っている夫に胸が痛みます。
ワイン誘ってみる…。

書き捨てごめん。スレチかな。こんな愚痴書いていいスレあったら教えてください。

253: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)23:17:23 ID:QzI
相談ならここで良いけど、
愚痴を吐き出したいなら
他スレが良いかも?
要らんアドバイスとかついちゃうし……
チラシやカレンダーの裏、
婆チラ(口調頑張れれば)辺りが良いかも

しかし、まさかの同居してあげます、だとは
今時の若い娘さんの思考は分からんね
最低限新婚時代は二人っきりが良いと思うがね

254: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)23:30:39 ID:Xiv
たまに現れる同居してあげます嫁ってだいたいイタい嫁だよね
同居してあげるんだから、ご飯も掃除も義母さんがやって当然
もちろん家賃的なものも入れませんみたいなの
だいたいトラブルになる

255: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)23:43:04 ID:1kM
ちょっと落ち着いたらまずは息子の締め上げだわね。
なんでまたよりによってそんなバカ女に引っ掛かったのさと。

色んな奥様方が一生懸命色んなレスをしてたけど
ぜーんぜん「それ以前」の話だったわね。

親元で寄生する気満々の結婚話なんて
全力で阻止するしかないわな。

256: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)23:47:44 ID:JhU
あとは良い嫁アピ、いずれ産まれてくる託児目的?
地方出身故に素で長男嫁=同居と思ってるとか?
息子さん経由で同居の真意を聞きたいところだよね

257: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:00:30 ID:3WP
家賃生活費無料。もちろん家事はしない。
託児は当然する。
夫婦喧嘩したら全面嫁の味方で仲裁に入った上で
仲直りのお出掛け資金も提供。

介護?なにそれ無理ムリ無理ー。

そんな嫁が身内にいたわよー。
気を付けてねー。

258: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:25:18 ID:1v9
地方出身なら素で長男嫁は必ず同居脳の可能性は微レ存。
私がそうだったからw
結局家の規模と義両親・夫の希望で同居しなかったけど。
だけど妹さんを追い出せ一人暮らしさせろなんて口出しする辺り寄生目的っぽいね。
恩着せがましくしておいて権利は享受しつつ義務は果たさないみたいな。
別居になっても今後何かとやれ結納だ式だ出産祝いだと集ってきそうでもあるから
がっつり息子さん絞めてください!

そして自分とこも息子だから今からどんな子連れてくるか怖いわw

259: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:42:31 ID:PWQ
>>252です。 夫、寝ました。
レスありがとう。カレンダー裏あたりにタイミングを見て書くかも。
「同居してあげます」の件に関しては、ここのスレでは最後にします。

(フェイク入れてますのでどこかで矛盾がでるかもしれませんが)
双子の息子と4歳下の娘は養子で、私たち夫婦の血縁ではありません。
(3人の子供は夫の大学時代の後輩とその配偶者の子供です。
相次いで実両親を亡くし、息子が9歳、娘が5歳の時に養子にしました。)

息子1には〆ろ…とのアドバイスは、ごめん、今はできないな。
(親バカ か バカ親かわからないけど)
ショック受けてたのは息子1も同様。(私達も何度かお会いしていたのに)
だから、まず彼女と話をすると思う。
息子2も息子1の相談役になってくれるはず。

引き取る時は9歳男児の双子!! えぇ~大変~って思ってたけど(実際大変だったけど)
子供同士で愚痴言いあって支え合っているのを(特に中学生時代)知って、
双子で良かったと思っています。

ありがとうございました。

262: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:56:57 ID:3WP
>>259
結婚を考えている彼女だったらその辺の事情もCO済みだよね?
それでそんな事を言ってくる女は相当にヤバイ物件だわ。
双子の息子さんや娘さんがガッツリ言ってくれるのを期待しつつ
「結婚=自立」であるという事を家族でしっかり話し合ってね。