何を書いても構いませんので@生活板90
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1591621076/

572: 名無しさん@おーぷん 20/06/23(火)08:11:03 ID:r4.0e.L1
小梨の自分が常識ないのかもしれませんが、吐き出し。
コロナが猛威をふるう直前、通夜と葬式があった。
大往生された方だったから、式事態はなごやか(という表現も変かもだけど)
に進んだんだけど、親族に一組目立つ親子がいた。

母親(Aとする)と、一歳になりたての子どもと、旦那(A旦那)。
ちなみに私からするとかなり遠縁なので、この日初めて会う相手だった。
小さい子連れだから、他の人より荷物が多くなるのは仕方ないんだろうけど、
A旦那は大きいリュックにボストンバッグにサブバックの3つも抱えてた。
Aもリュックを背負っていて、その大荷物でさも当然のように座席をたくさん占領。
最初は最前列に座ろうとして、他の親族にたしなめられていた(故人から見ても遠縁)。
通夜が始まると、当たり前だが子どもはぐずり始めた。
それをAは、「静かにしなさい、ここでは静かにするの。手をあわせるの。それがマナーよ」
と、怒ってる訳じゃないものの結構な音量の声で諭す。
子どもがエビ反りしてギャン泣きして靴を脱ぎ散らかしても、同じトーンで淡々と諭す。
子どもが可哀想で見かねた親族のおばさんが、
会場から出て落ち着かせたら?と声をかけるも、
Aは「いえ、大丈夫です。小さいときからTPOを教えるのは大切なので」と一蹴。
じゃあ、せめてお菓子でもあげて泣き止ませたら?と提案すると、
Aはムッとして「おやつの時間じゃないので」とまたも一蹴。
結局泣きわめく声が延々響き、無理やり焼香させられそうになりさらに泣き叫び、
お坊さんの読経をかきけしかねなくなって、とうとう喪主が動いて声をかける事態に。
それでやっとAは退出したが、その場にいた全員、
なんだあの夫婦…といった雰囲気を漂わせていたよ。
なんていうか、Aの事情は分からないから、
ひょっとしたら生前とてもお世話になった故人の通夜にどうしても出たい!
という強い意思があったのかもしれない。
でも、まだ一歳の子を延々付き合わせるのは無理だし、どうしても出たいなら、
おやつなりおもちゃなりで子どもの気を引いて大人しくさせることは出来なかったのかな…
と思ってしまった。
うるさくするなら通夜に出るな、とは言わないんだけど、
なんか、親が何の手もこうじず子どもを泣くに任せて平然とするのは、違うんじゃないかと。
横で子どもが顔真っ赤にして泣いてるのに、我関せずで目をつむってたA旦那もどうかと思うし。
そして気付いたら、通夜のあとA夫婦はさっさと帰宅していて、
その後火葬場に行くときとかも姿を見せなかった。
なにしに来たんだ、あの大荷物はなんだったんだ、と言いたい。

575: 名無しさん@おーぷん 20/06/23(火)08:34:26 ID:lT.yy.L7
>>572
いや貴方はまともだよ
普通に迷惑だから、私も子供が小さい時の葬儀は旦那だけに行ってもらったよ

576: 名無しさん@おーぷん 20/06/23(火)08:38:08 ID:NW.oz.L15
家族分の精進落とし料理が目当てだったとか…

577: 名無しさん@おーぷん 20/06/23(火)09:11:29 ID:F0.ll.L5
精進落しって通夜の後じゃまだじゃない?

578: 名無しさん@おーぷん 20/06/23(火)09:16:18 ID:NW.oz.L15
ああ、ごめん、通夜なら精進落としじゃなくて通夜ぶるまいか

581: 名無しさん@おーぷん 20/06/23(火)09:28:43 ID:iB.um.L1
>>572
いや、A夫妻は普通にヤバ過ぎ中のヤバ過ぎ
いい大人になってもTPOを弁えられなかったAが乳児に何を教えられるんだかw
今回のことで親族間でA夫妻はヤバいから気を付けよう(極力付き合わない)と
再認識するきっかけにはなったことだけが収穫ということで