何を書いても構いませんので@生活板110
1224: 名無しさん@おーぷん 21/08/27(金)17:00:17 ID:JS.og.L1
急に話題が変わった時、出された名称に
「○○って、~~の○○だっけ?」
って聞き返す癖があるんだけどある人に「知識マウントウザイ」とキレられた
話し手と聞き手の認識確認のつもりだったけど、知ってるアピールと思われていた
会話って難しいなぁ…
「○○って、~~の○○だっけ?」
って聞き返す癖があるんだけどある人に「知識マウントウザイ」とキレられた
話し手と聞き手の認識確認のつもりだったけど、知ってるアピールと思われていた
会話って難しいなぁ…
1225: 名無しさん@おーぷん 21/08/27(金)18:20:09 ID:WK.eh.L7
>>1224
具体例によるな
具体例によるな
1226: 名無しさん@おーぷん 21/08/27(金)19:07:02 ID:3L.2m.L1
>>1224
〇〇の内容によるね
認識齟齬が起こらないようなものに対して
相手が知らないであろう無駄知識を披露してたならウザイよ
「そういえばカーテンがさあ」
「カーテンって日本では大正時代に普及し始め当初は『窓掛け』とも呼ばれ
漢字で『窓帷』とも書かれたカーテンのことだっけ?」
→ウザイ
「そういえばスタンドがさあ」
「スタンドって『幽波紋』と書き超能力を目に見える形で表現したもので
本体の性格願望才能などが能力に昇華されたものであるスタンドのことだっけ?」
「いや言いたかったのは競技場の階段式の観覧席のことやで」
→これは仕方ない
〇〇の内容によるね
認識齟齬が起こらないようなものに対して
相手が知らないであろう無駄知識を披露してたならウザイよ
「そういえばカーテンがさあ」
「カーテンって日本では大正時代に普及し始め当初は『窓掛け』とも呼ばれ
漢字で『窓帷』とも書かれたカーテンのことだっけ?」
→ウザイ
「そういえばスタンドがさあ」
「スタンドって『幽波紋』と書き超能力を目に見える形で表現したもので
本体の性格願望才能などが能力に昇華されたものであるスタンドのことだっけ?」
「いや言いたかったのは競技場の階段式の観覧席のことやで」
→これは仕方ない
1235: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)01:02:37 ID:Rx.yp.L1
>>1225、1226
カーテンの例で言ったら
「そういえばカーテンがさ…」
「この間買い替えたっていうカーテン?」
と以前その人が話題に出していた物かどうかですね
あとはシリーズがたくさんある作品や、同じ略称や名称があるものです
知識マウントウザイと言われたのは
FGOの話題を出された時に「スマホゲームだっけ?」と答えたら言われました
カーテンの例で言ったら
「そういえばカーテンがさ…」
「この間買い替えたっていうカーテン?」
と以前その人が話題に出していた物かどうかですね
あとはシリーズがたくさんある作品や、同じ略称や名称があるものです
知識マウントウザイと言われたのは
FGOの話題を出された時に「スマホゲームだっけ?」と答えたら言われました
1236: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)01:23:14 ID:TJ.ym.L1
>>1235
それはただの確認だね
逆に相手が、知識マウントしよう、FGOについて教えてやろうとしたら
スマホゲームだって知識を持ってた、なんで知ってるんだよ!って感じで
「知識マウントうざい」って言われたのでは?
よく言われる「悪口は自己紹介」ってやつ
それはただの確認だね
逆に相手が、知識マウントしよう、FGOについて教えてやろうとしたら
スマホゲームだって知識を持ってた、なんで知ってるんだよ!って感じで
「知識マウントうざい」って言われたのでは?
よく言われる「悪口は自己紹介」ってやつ
1237: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)01:45:14 ID:an.zi.L1
>>1235
いきなり話題を変えて「そういえばカーテンがさ…」とか言い出したら
「どのカーテン?」って言うわ
こういう奴って自分の言うことは相手が知ってて当然とでも思ってるのか
「どの」って聞いたら「○○に決まってるじゃん」とか
「この前話したよね」とかほざく上にこの前話した相手は別の奴だったりとか
そのくせ1235みたいに確認したら知識マウントとか、
お前の頭には何が詰まってるのかと言いたい
いきなり話題を変えて「そういえばカーテンがさ…」とか言い出したら
「どのカーテン?」って言うわ
こういう奴って自分の言うことは相手が知ってて当然とでも思ってるのか
「どの」って聞いたら「○○に決まってるじゃん」とか
「この前話したよね」とかほざく上にこの前話した相手は別の奴だったりとか
そのくせ1235みたいに確認したら知識マウントとか、
お前の頭には何が詰まってるのかと言いたい
1238: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)04:10:40 ID:i4.7s.L1
>>1235
最初に「聞き返す癖がある」って書いてるんだから
数え切れないほど聞き返す経験を積んでるはず
何十回何百回の聞き返してきた経験の中で
キレられたのが書かれたFGOの話題のみだったとしたら
通常の会話能力があれば>>1236や>>1237みたいな感想になるはずで
最初に「聞き返す癖がある」って書いてるんだから
数え切れないほど聞き返す経験を積んでるはず
何十回何百回の聞き返してきた経験の中で
キレられたのが書かれたFGOの話題のみだったとしたら
通常の会話能力があれば>>1236や>>1237みたいな感想になるはずで
「会話って難しいなぁ」とはならない
わかりやすく自分に非がない例だけを挙げただけ
て本当は何回もウザ知識マウントやらかしちゃってるのか
「会話って難しいなぁ」とか自分に非がある風を装ってレスで相手を叩いて欲しいだけなのか
レス付くように創作されたアフィネタなのか
わかりやすく自分に非がない例だけを挙げただけ
て本当は何回もウザ知識マウントやらかしちゃってるのか
「会話って難しいなぁ」とか自分に非がある風を装ってレスで相手を叩いて欲しいだけなのか
レス付くように創作されたアフィネタなのか
1239: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)07:10:15 ID:Hr.lv.L1
会話って言葉の意味じゃ無くて、イントネーションだから幾らネットで
「こういう事を言ったら苛つかれた」って書かれても問題無いとしか言えないよ。
ただの挨拶でも
こんにちは。を半笑いで「あ、…こ(↑)ん(↓)にちわぁ」って言われたら
馬鹿にしてんのかと思う。
「こういう事を言ったら苛つかれた」って書かれても問題無いとしか言えないよ。
ただの挨拶でも
こんにちは。を半笑いで「あ、…こ(↑)ん(↓)にちわぁ」って言われたら
馬鹿にしてんのかと思う。
1240: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)09:11:24 ID:Ey.au.L1
全員から好かれることはできない、そういうレベルの話ではあると思う。
ただ基本的には話を遮ることは良くないとされているから、
もう少し先まで聞けば確認不要なほど特定できる話題については
せっかちな人だと思われてそう
ただ基本的には話を遮ることは良くないとされているから、
もう少し先まで聞けば確認不要なほど特定できる話題については
せっかちな人だと思われてそう
1241: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)09:51:53 ID:xu.lx.L5
人に伝えるべき情報をやたら省略しまくる人がいるのだが情報が少なすぎて
その人が言いたい○○ではなく□□のことだと思って返答すると半ばキレる
だからと○○か□□か確認してもキレる
○○と□□の内容が似てるから区別するためにも
情報省略はしない方が話も早いのに絶対に省略して言う、
誰対してもそれだから話があちこちで混乱しまくる
最近それで約2名のメンタルを病ませているのに
キレキレさんは自分の言葉に一切問題なしと涼しい顔してるから近寄りたくない
その人が言いたい○○ではなく□□のことだと思って返答すると半ばキレる
だからと○○か□□か確認してもキレる
○○と□□の内容が似てるから区別するためにも
情報省略はしない方が話も早いのに絶対に省略して言う、
誰対してもそれだから話があちこちで混乱しまくる
最近それで約2名のメンタルを病ませているのに
キレキレさんは自分の言葉に一切問題なしと涼しい顔してるから近寄りたくない
コメントする