何を書いても構いませんので@生活板110
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/

1452: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)13:04:44 ID:57.ji.L1
友達で他人の人生を背負うのが好きな奴がいる
背負うっていったら大袈裟だけど、
何か嫌なこととか悩み事とかあると分かるやすぐ連絡してきて親身に相談に乗る

例えば今日頭痛くて講義休んだーとかSNSで発信すると、
直ぐに電話かLINEが来て大丈夫か?どうした?って
その後自分の用事が終わると
わざわざスポドリとか食べやすいもの買ってお見舞いに来てくれる
バイトでミスって死にてーとか言うと
「死にたいほど辛いなら話すだけ話してみなよ。死なれると俺が悲しむ」とか言って連絡してくる
交友関係広いやつだけど、誰に対してもそんな対応してて、疲れないのか?って逆に疑問。
人の負の感情背負い込むことの何がいいのか分からない

1453: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)13:49:26 ID:9T.c9.L1
>>1452
生活板やヤフー知恵…に常駐して
相手の悩みとか疑問とか解決方法について全然詳しくなくても見境なしに首突っ込んで
大変でしたねわかりますお疲れさま的な寄り添うフウの言葉と空っぽのアドバイスや意見を
一日中レスつけてるやついるやん
「自分は優しくて頼られてるアドバイザー」と思い込むことで自己肯定感を得ているというか
それと同じような感じかと
全く何も背負い込んでないから疲れないやろ

リアルではかかわりたくないな

1454: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)17:19:38 ID:57.ji.L1
>>1453
ああ、全くそんな感じだわ。納得
昔受験のストレスで目眩頻発して日常生活が大変だった時も
かなりマメに連絡してきたり会いにこられて、
返信する余裕もないのに会うなんて無理に決まってるだろ!ってイライラした事あるわ。
細かく病状とか病名とか薬剤名とか嫌になるほど仔細聞いてきてたくせに、
治った頃に「結局なんであんな学校休んでたの?腹でも痛かったの?」って言われて
ずっこけるしかなかったわw

すんごいスッキリした。ありがとう