その神経がわからん!その76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/
963: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 22:25:12 ID:EG.za.L1
中高生のころ、父の生徒によく盗撮された。
中学校の教員をしている父は当時、市内で特に民度が悪い地域の中学で
勤務していたから私が父と一緒にいるところを目撃されたり、
習い事や部活の試合で父親の生徒に遭遇すると高確率で盗撮された。
うちの母や妹もよく盗撮された。
指差してクスクス笑われることもよくあったし、
SNSには「○○先生の娘いたw」と勝手に載せられた。
酷い場合、「○○先生、援交してた」と書かれていたこともあった。
中学校の教員をしている父は当時、市内で特に民度が悪い地域の中学で
勤務していたから私が父と一緒にいるところを目撃されたり、
習い事や部活の試合で父親の生徒に遭遇すると高確率で盗撮された。
うちの母や妹もよく盗撮された。
指差してクスクス笑われることもよくあったし、
SNSには「○○先生の娘いたw」と勝手に載せられた。
酷い場合、「○○先生、援交してた」と書かれていたこともあった。
父は「××中のバトミントン部に娘がいる」ということは生徒に話していたようだから、
同じ苗字の私は名乗らなくても、バレていたようだった。
名字もそこそこ珍しかったからね。
私はSNSはLINEしかやっていなかったから、盗撮の事実を最初は知らなかったが、
友達に教えられて盗撮の被害を知った。
父に相談したところ、父や父の勤務先の先生が盗撮した生徒を指導してくれて、
盗撮した生徒には投稿を消してもらったが、その後も何回か盗撮された。
警察に行くことを提案したことがあったが、
父に「あいつらが可哀想だろ」と怒られて全力で止められた。
私が高校を卒業した年には父は落ち着いた人数の少ない学校に異動になって、被害は落ち着いた。
あのアホ生徒は教師やその家族をフリー画像とでも思っていたのだろうか。
名字もそこそこ珍しかったからね。
私はSNSはLINEしかやっていなかったから、盗撮の事実を最初は知らなかったが、
友達に教えられて盗撮の被害を知った。
父に相談したところ、父や父の勤務先の先生が盗撮した生徒を指導してくれて、
盗撮した生徒には投稿を消してもらったが、その後も何回か盗撮された。
警察に行くことを提案したことがあったが、
父に「あいつらが可哀想だろ」と怒られて全力で止められた。
私が高校を卒業した年には父は落ち着いた人数の少ない学校に異動になって、被害は落ち着いた。
あのアホ生徒は教師やその家族をフリー画像とでも思っていたのだろうか。
964: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 22:39:41 ID:nv.iz.L1
>>963
親が教師って恵まれてるよね。
めっちゃ羨ましい
親が2人とも中学校の教師の友達は不器用で勉強苦手なのに、
夏休みの自由研究とか作文を毎回親がアドバイスとか添削してもらって表彰されてた。
中学校に入ると先生は親の知り合いだらけだからめちゃくちゃ可愛がられてたし、
厳しい先生でもその子だけ甘かった気する。
その子はぶっちゃけ勉強できないうえに、落ち着きがない子だったのに、
親の英才教育でかなり矯正されて、
成績もかなり伸びて進学校入って推薦で楽々とMARCH行ってたし
(小学生の頃のあの子を思うとMARCHでも奇跡だと思う)
親に才能見つけてもらって、高校から習い事でダンスはじめて
今はダンス関係の仕事してるらしいし、
めっちゃ良いな~って思う。
その子の妹も中学時代いじめで引きこもってたのに高校から海外留学して、
帰国子女枠使ったのか、上智大入ったらしく今はどこかの国立大の院生らしい。
親が教師じゃなかったら2人ともこんな良い人生送ってなかったと思う
下手したら2人ともニートだったかもしれないのに
親が教師って恵まれてるよね。
めっちゃ羨ましい
親が2人とも中学校の教師の友達は不器用で勉強苦手なのに、
夏休みの自由研究とか作文を毎回親がアドバイスとか添削してもらって表彰されてた。
中学校に入ると先生は親の知り合いだらけだからめちゃくちゃ可愛がられてたし、
厳しい先生でもその子だけ甘かった気する。
その子はぶっちゃけ勉強できないうえに、落ち着きがない子だったのに、
親の英才教育でかなり矯正されて、
成績もかなり伸びて進学校入って推薦で楽々とMARCH行ってたし
(小学生の頃のあの子を思うとMARCHでも奇跡だと思う)
親に才能見つけてもらって、高校から習い事でダンスはじめて
今はダンス関係の仕事してるらしいし、
めっちゃ良いな~って思う。
その子の妹も中学時代いじめで引きこもってたのに高校から海外留学して、
帰国子女枠使ったのか、上智大入ったらしく今はどこかの国立大の院生らしい。
親が教師じゃなかったら2人ともこんな良い人生送ってなかったと思う
下手したら2人ともニートだったかもしれないのに
965: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 04:53:51 ID:CB.0k.L1
親の職業関係なくできる親はできる
教師のアドバンテージはあるだろうが、
その両親なら職業教師じゃなくったって子供に最善を与えてあげられただろう
あんたの親が子供に向き合わなかっただけ、あんたに大した能力がなかっただけ
関係ない知人(友達表記だけどそんだけ見下してて「トモダチ」は草)
下げたってあんたが上がるわけじゃないよ
教師のアドバンテージはあるだろうが、
その両親なら職業教師じゃなくったって子供に最善を与えてあげられただろう
あんたの親が子供に向き合わなかっただけ、あんたに大した能力がなかっただけ
関係ない知人(友達表記だけどそんだけ見下してて「トモダチ」は草)
下げたってあんたが上がるわけじゃないよ
967: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 10:02:03 ID:Tz.xe.L1
>>965
私は別にごく平凡だよ。
勉強はずば抜けてないけど、できないわけじゃない
ただ、親が教師ってものすごく恵まれているなと思っているだけ
働いている方はモンペの対応や問題児の指導、残業で大変だろうけど
子側は恵まれているよね
私は別にごく平凡だよ。
勉強はずば抜けてないけど、できないわけじゃない
ただ、親が教師ってものすごく恵まれているなと思っているだけ
働いている方はモンペの対応や問題児の指導、残業で大変だろうけど
子側は恵まれているよね
971: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 11:01:16 ID:CB.0k.L1
>>967
「モンペの対応や問題児の指導、残業で大変だろう」
とか口だけで言ってりゃ免罪されると思ってるの、ウケるw
親が教師だったら恵まれてるって勝手に一般常識みたいに言ってんじゃねーよ、
クソ教師なんか山ほどいるだろ
知り合いみたいに手を掛けてもらったら自分も…とか思ってんの?
知り合い自身の努力は丸無視?
知り合いみたいに手を掛けてもらえなかったからいい人生を歩めてないとか
そんな他力本願の性根の奴が、親が教師だったところで
「自分以外が悪い」って言い訳して努力なんかするもんか
「モンペの対応や問題児の指導、残業で大変だろう」
とか口だけで言ってりゃ免罪されると思ってるの、ウケるw
親が教師だったら恵まれてるって勝手に一般常識みたいに言ってんじゃねーよ、
クソ教師なんか山ほどいるだろ
知り合いみたいに手を掛けてもらったら自分も…とか思ってんの?
知り合い自身の努力は丸無視?
知り合いみたいに手を掛けてもらえなかったからいい人生を歩めてないとか
そんな他力本願の性根の奴が、親が教師だったところで
「自分以外が悪い」って言い訳して努力なんかするもんか
972: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 11:40:13 ID:PZ.yg.L1
>>967
そのご友人は凄く努力したんだね。
努力って人から言われて出来るもんでもないし凄いと思う。
学校では素晴らしい先生だって言われてても
家庭じゃ子どもがグレたり非行に走ったりなんてのも珍しい話じゃない。
勿論教育に関しては豊富な知識がご両親にはあったと思うけど
それ以上にご友人の努力があったからこそだよ。
そのご友人は凄く努力したんだね。
努力って人から言われて出来るもんでもないし凄いと思う。
学校では素晴らしい先生だって言われてても
家庭じゃ子どもがグレたり非行に走ったりなんてのも珍しい話じゃない。
勿論教育に関しては豊富な知識がご両親にはあったと思うけど
それ以上にご友人の努力があったからこそだよ。
973: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 17:40:20 ID:Tz.xe.L1
>>971
生徒やその保護者にとってはクソ教師でも子は恵まれてるじゃん
友人の親がどんな教師だったかは知らないから学校ではクソ教師だった可能性はある
でも、子の矯正はできる、お小遣いは多めに与える、子の問題行動のフォローができる、
子の片方は高校3年間も海外留学させる、すっごく恵まれている
私は親が教師だったら自分も良い人生だったのにと妬んでいるんじゃなく、
ただ「教師の子は恵まれているよね」という話をしているの
>>972
あんな勉強嫌いの落ち着きない子や泣き虫でいじめられっ子の妹が
努力できるようになったのなら教師の親の英才教育が素晴らしかったからだと思う
無論、友人姉妹の努力を否定するわけではない
生徒やその保護者にとってはクソ教師でも子は恵まれてるじゃん
友人の親がどんな教師だったかは知らないから学校ではクソ教師だった可能性はある
でも、子の矯正はできる、お小遣いは多めに与える、子の問題行動のフォローができる、
子の片方は高校3年間も海外留学させる、すっごく恵まれている
私は親が教師だったら自分も良い人生だったのにと妬んでいるんじゃなく、
ただ「教師の子は恵まれているよね」という話をしているの
>>972
あんな勉強嫌いの落ち着きない子や泣き虫でいじめられっ子の妹が
努力できるようになったのなら教師の親の英才教育が素晴らしかったからだと思う
無論、友人姉妹の努力を否定するわけではない
969: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 10:24:11 ID:Oq.0k.L1
親が教師で嫌な思いした人に
恵まれていて羨ましいってレスがつけられるのが神経わからん
恵まれていて羨ましいってレスがつけられるのが神経わからん
970: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 10:24:41 ID:Oq.0k.L1
って書かれたくて書いてるんだよね?
974: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 18:03:00 ID:tp.2w.L14
教師として仕事してることと、親として優秀かどうかはそんなに関係ない
975: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 18:05:40 ID:7f.9r.L6
クソ教師が親でそれが原因でいじめられる子供もいるからな
979: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 21:31:15 ID:16.ct.L1
>>973
教師が教育を体系的に学んでいるプロ、
または学校生活を熟知している立場という「点」ではメリットではあるが
現在、教師という職業は世間でも知られている通り激務
その知識や理論を実子に実践する余裕はなく
そもそも家族との時間が作りづらい現状がある
結局は教育の知識や理論、言い方は悪いが教師間でのコネがあっても
家族の時間がなければそれらは全て子どもにとって無駄だと言っていい
その上で、羨ましく思っている対象の教師の家庭は
知識や理論以上に、親子の健全な最低限のコミュニケーションを取ることに
親子双方が努力をしたのだと思う
おそらく>>964が羨ましいのは「友人の親が教師」というステータスではなく
子どもに向き合って伴走してくれ、自身の知識も加えて
結果的に適切な助けをしてくれている親を持っている事実かと
教師が教育を体系的に学んでいるプロ、
または学校生活を熟知している立場という「点」ではメリットではあるが
現在、教師という職業は世間でも知られている通り激務
その知識や理論を実子に実践する余裕はなく
そもそも家族との時間が作りづらい現状がある
結局は教育の知識や理論、言い方は悪いが教師間でのコネがあっても
家族の時間がなければそれらは全て子どもにとって無駄だと言っていい
その上で、羨ましく思っている対象の教師の家庭は
知識や理論以上に、親子の健全な最低限のコミュニケーションを取ることに
親子双方が努力をしたのだと思う
おそらく>>964が羨ましいのは「友人の親が教師」というステータスではなく
子どもに向き合って伴走してくれ、自身の知識も加えて
結果的に適切な助けをしてくれている親を持っている事実かと
978: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 20:10:50 ID:Oq.0k.L1
>>973
身近なサンプルと会ったこともない他人とを
属性の一つが被るというだけで全く同質のものとして処理するあなたの認知がおかしい
という事だけとりあえず理解してもらえないかな
身近なサンプルと会ったこともない他人とを
属性の一つが被るというだけで全く同質のものとして処理するあなたの認知がおかしい
という事だけとりあえず理解してもらえないかな
980: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 23:23:38 ID:PZ.yg.L1
>>973
いじめられたから見返してやろうって努力したかもしれないし
子どもの頃落ち着きなくても成長したら落ち着くパターンだってある。
親の教育が良かった=教師だからなんて法則はないよ。
どれだけ素晴らしい先生でも子どもにとっては毒親なんてこともある。
親が教師だからって話ではないでしょう。
とりあえず親が教師なせいで嫌な目にあった方に恵まれてるっていうのは酷いと思うよ。
いじめられたから見返してやろうって努力したかもしれないし
子どもの頃落ち着きなくても成長したら落ち着くパターンだってある。
親の教育が良かった=教師だからなんて法則はないよ。
どれだけ素晴らしい先生でも子どもにとっては毒親なんてこともある。
親が教師だからって話ではないでしょう。
とりあえず親が教師なせいで嫌な目にあった方に恵まれてるっていうのは酷いと思うよ。
986: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 05:15:40 ID:Ip.ir.L1
>>973
誰も同意していないことに気づけ
その子は恵まれてるかもしれないが、
親が教師だからじゃなくて当たり前に子供に心を傾けて子供に寄り添う親だったからだ
子供を3年留学させる親は教師だけだとでも思ってるのか?
教師なら必ず留学させる資力があると?
教師なら必ず英才教育ができると? クソ教師にできる訳ないだろうが
973の言ってることは教師リスペクトに見せた全方位ディス
教師も教師以外も努力した友人も下げてるから誰からも反感受けるんだよ
誰も同意していないことに気づけ
その子は恵まれてるかもしれないが、
親が教師だからじゃなくて当たり前に子供に心を傾けて子供に寄り添う親だったからだ
子供を3年留学させる親は教師だけだとでも思ってるのか?
教師なら必ず留学させる資力があると?
教師なら必ず英才教育ができると? クソ教師にできる訳ないだろうが
973の言ってることは教師リスペクトに見せた全方位ディス
教師も教師以外も努力した友人も下げてるから誰からも反感受けるんだよ
987: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 08:49:28 ID:Ib.ir.L1
自分が得られないものを持っていたりその境遇にいる人を
なにかよくない抜け駆けをしてその結果として恵まれてるんだ!そのはずだ!ずるい!
みたいな考えで攻撃する人がいるけどその亜種だと思う
なにかよくない抜け駆けをしてその結果として恵まれてるんだ!そのはずだ!ずるい!
みたいな考えで攻撃する人がいるけどその亜種だと思う
コメント
コメント一覧 (1)
kashino
が
しました
コメントする