その神経がわからん!その32
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
532: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)00:52:07 ID:IJv
嘱託社員のおじさんの話。
ウチの会社は訳あって仕事が減ってる状態。
少し前まで秘密主義の独身アラフィフ男が中心となり
仕事を探して色々とやっていたが、
秘密で仕事してるうちに秘密が増えすぎてパンクして辞めてしまった。
自業自得な部分が大きいが。
これも神経がわからん出来事だが、問題はその後。
ウチの会社は訳あって仕事が減ってる状態。
少し前まで秘密主義の独身アラフィフ男が中心となり
仕事を探して色々とやっていたが、
秘密で仕事してるうちに秘密が増えすぎてパンクして辞めてしまった。
自業自得な部分が大きいが。
これも神経がわからん出来事だが、問題はその後。
秘密主義の男の後任に俺がなることになった。了承も無しに。
食えなくなるのは困るので、色々と頼み込んだりしてとりあえず希望は出てきた。
無能な社長にムカつきながらも何とかやってる。ここで嘱託社員のおじさん。
個人的には色々とお世話になってる方で、物知りな人。
結構口悪い人だが、少し前までは『仕事が無ぇ』が口癖。
正社員の俺と比べるとどうしても給料が少ない。
今より厳しい時にはよくグチられてた。
で、今こうして光が指して来た時にそのおじさん、
予定を伝えると『あ、その日用事あるな』『その日病院だわ』と仕事の予定を断るの。
俺としてはせっかく頼んで取ってきた仕事なのに、
おじさんが仕事が無いとボヤいてたくせに
用事があると簡単にキャンセルしちゃう神経がわからん。
やっぱり信頼関係で仕事取れたのもあるから、くれたのに断るのは本当に嫌になる。
病院の予定とか問い合せたらずらせるはずなんだけどな。
こちらとしては体の事だから強く言えないしね。
俺は先のことも考えて、ずらせる用事はちゃんと調整してる。
おじさんにはどうしてもというのもあるだろうが、
なんとか都合つけて仕事して、今後の信頼に繋げてほしいのもある。
本当に自分の頑張りを粗末に扱われた気分になる。
仕事欲しかったんじゃないのかよ・・・本当に神経がわからん。
食えなくなるのは困るので、色々と頼み込んだりしてとりあえず希望は出てきた。
無能な社長にムカつきながらも何とかやってる。ここで嘱託社員のおじさん。
個人的には色々とお世話になってる方で、物知りな人。
結構口悪い人だが、少し前までは『仕事が無ぇ』が口癖。
正社員の俺と比べるとどうしても給料が少ない。
今より厳しい時にはよくグチられてた。
で、今こうして光が指して来た時にそのおじさん、
予定を伝えると『あ、その日用事あるな』『その日病院だわ』と仕事の予定を断るの。
俺としてはせっかく頼んで取ってきた仕事なのに、
おじさんが仕事が無いとボヤいてたくせに
用事があると簡単にキャンセルしちゃう神経がわからん。
やっぱり信頼関係で仕事取れたのもあるから、くれたのに断るのは本当に嫌になる。
病院の予定とか問い合せたらずらせるはずなんだけどな。
こちらとしては体の事だから強く言えないしね。
俺は先のことも考えて、ずらせる用事はちゃんと調整してる。
おじさんにはどうしてもというのもあるだろうが、
なんとか都合つけて仕事して、今後の信頼に繋げてほしいのもある。
本当に自分の頑張りを粗末に扱われた気分になる。
仕事欲しかったんじゃないのかよ・・・本当に神経がわからん。
533: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)01:05:14 ID:cUx
やんなきゃいけない事があるのはいやだが退屈で貧乏なのもいやってタイプか?
上司に伝えてきつく言ってもらうか、おじさんをいないものと扱って、
違う人にまわしてくしかなさそうだな。
でもそういう存在っているだけで鬱陶しいから大変だな。
上司に伝えてきつく言ってもらうか、おじさんをいないものと扱って、
違う人にまわしてくしかなさそうだな。
でもそういう存在っているだけで鬱陶しいから大変だな。
538: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)08:13:56 ID:IJv
ウチの会社の社員は自分を入れて数人なんですが、
上司となると社長になるんですよね。しかも社長がおじさんの義兄。
立場的には俺が上になるのですが、キャリア的には断然おじさんが上になります。
社長も社長でトンチンカンなので、はっきり言えば使えないです。
上手くシフトを動かせばどうにかなるものもありますが、
どうにもならないものは俺が頭下げて謝りに行ってます。
そのおじさんは正義感が強すぎるのか、
ただの瞬間湯沸かし器なのか何度かブチ切れてトラブル起こしてます。
何もなければいい人なんですがね・・・
上司となると社長になるんですよね。しかも社長がおじさんの義兄。
立場的には俺が上になるのですが、キャリア的には断然おじさんが上になります。
社長も社長でトンチンカンなので、はっきり言えば使えないです。
上手くシフトを動かせばどうにかなるものもありますが、
どうにもならないものは俺が頭下げて謝りに行ってます。
そのおじさんは正義感が強すぎるのか、
ただの瞬間湯沸かし器なのか何度かブチ切れてトラブル起こしてます。
何もなければいい人なんですがね・・・
539: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)08:20:10 ID:T4e
そんな今にも潰れそうなのにクズが幅を聞かせてる会社今すぐに見限って転職活動せんと
これから先もそうやって仕事蹴られて信用失って営業しても仕事とれなくなって首切られんぞ
これから先もそうやって仕事蹴られて信用失って営業しても仕事とれなくなって首切られんぞ
540: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)10:53:51 ID:p7m
539に同意。
558: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)20:38:12 ID:IJv
会社がー仕事がーと言ってる人間が、
予定の都合をつける前からダメというのがなんとも不愉快ですね。
転職も頭の隅に入れてますが、今は回復の兆しはあるので何とかやろうとはしてます。
まぁ社長の頭を1発ど突いてやろうかと思いたくなりますが。
予定の都合をつける前からダメというのがなんとも不愉快ですね。
転職も頭の隅に入れてますが、今は回復の兆しはあるので何とかやろうとはしてます。
まぁ社長の頭を1発ど突いてやろうかと思いたくなりますが。
542: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)11:00:55 ID:55W
辞めた人は秘密主義なんじゃなくて、
社長(やおじさん)にくちばし挟まれて邪魔されないようにしてたんじゃないかって思うわ
社長(やおじさん)にくちばし挟まれて邪魔されないようにしてたんじゃないかって思うわ
557: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)18:16:33 ID:d3w
それはあると思います。
でも秘密にしてたのは本当に誰も知らない状態の秘密で、電話かかってきてもコソコソ。
仕事のこと聞かれても「いや、チョット」とはぐらかす。
いわゆる報連相が全然できてない状態でした。
そのくせ疲れたと言いつつも秘密なので周囲も不信感が溜まる状態で、
スパイ疑惑もありました。まぁスパイみたいなもんでしたけど。
まぁ元をたどれば社長がダメダメなせいなんですけどね。
でも秘密にしてたのは本当に誰も知らない状態の秘密で、電話かかってきてもコソコソ。
仕事のこと聞かれても「いや、チョット」とはぐらかす。
いわゆる報連相が全然できてない状態でした。
そのくせ疲れたと言いつつも秘密なので周囲も不信感が溜まる状態で、
スパイ疑惑もありました。まぁスパイみたいなもんでしたけど。
まぁ元をたどれば社長がダメダメなせいなんですけどね。
コメントする