スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
399: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:49:35 ID:rnt
父は会社でゲームの開発をしている。
そんな父が関わったゲームが発売されたが
評価はボロボロで各種掲示板やレビューサイトも荒れた。
弟の通う中学校では同級生や先輩後輩が
あのゲームはとんだクソゲーだったなと笑いの種になっている。
父がゲーム開発に関わったことを知る人は中学にいないが
弟はボロクソ評価にひとり涙した。
そんな父が関わったゲームが発売されたが
評価はボロボロで各種掲示板やレビューサイトも荒れた。
弟の通う中学校では同級生や先輩後輩が
あのゲームはとんだクソゲーだったなと笑いの種になっている。
父がゲーム開発に関わったことを知る人は中学にいないが
弟はボロクソ評価にひとり涙した。
どうか覚えておいてほしい。
どんなゲームにも開発者がいてその人には家族もいるかもしれないということを。
ゲームは会社の都合で出すハードは一開発者ではどうにもならないこともあるし
(これはゲハの人に知ってもらいたい)
システムやシナリオの粗や少しのバグは見逃してほしい。
貴方たちは自分が一生懸命汗水垂らして作った成果を
ボロクソに評価されて我慢できますか?
どんなゲームにも開発者がいてその人には家族もいるかもしれないということを。
ゲームは会社の都合で出すハードは一開発者ではどうにもならないこともあるし
(これはゲハの人に知ってもらいたい)
システムやシナリオの粗や少しのバグは見逃してほしい。
貴方たちは自分が一生懸命汗水垂らして作った成果を
ボロクソに評価されて我慢できますか?
401: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)16:09:08 ID:Ven
>>399
ゲーム業界に限らず「売れる物を作る」
「別の品を売るための踏み台を作る」「比較のための必要悪を作る」
ある程度大人になれば商売には
そういった駆け引き的なものが必要である事も判ってくるもんだけど
酷評されるようなモン作って酷評されて傷付くってのはちょっとなぁ…同情はできない
お前らには分からんかもしれんがそれも仕事の内なんだよ!
って堂々としていればいいのに
購入する側はそれを金払って入手しているんだから
「ボロクソな評価するな」というのは逆ギレもいいとこじゃない?と思う
ゲーム業界に限らず「売れる物を作る」
「別の品を売るための踏み台を作る」「比較のための必要悪を作る」
ある程度大人になれば商売には
そういった駆け引き的なものが必要である事も判ってくるもんだけど
酷評されるようなモン作って酷評されて傷付くってのはちょっとなぁ…同情はできない
お前らには分からんかもしれんがそれも仕事の内なんだよ!
って堂々としていればいいのに
購入する側はそれを金払って入手しているんだから
「ボロクソな評価するな」というのは逆ギレもいいとこじゃない?と思う
403: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)16:19:35 ID:ilB
>>401
文句を言ってる人間は、やってもなかったり、
借りてやっただけだったり、親に買ってもらったり
身銭を切ってない人間の方が多そうだけどな
身銭を切ってると、クソゲーでも愛着が湧くし、貶し方にも愛情を感じるもんだ
ネトゲでも、五月蝿いのは無課金がほとんど
文句を言ってる人間は、やってもなかったり、
借りてやっただけだったり、親に買ってもらったり
身銭を切ってない人間の方が多そうだけどな
身銭を切ってると、クソゲーでも愛着が湧くし、貶し方にも愛情を感じるもんだ
ネトゲでも、五月蝿いのは無課金がほとんど
402: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)16:12:36 ID:0ko
>>399
あなたがいくつか知らないけど、社会に出たら評価がつくのは当たり前。
なんの仕事であれ消費者が見るのは開発過程でなく結果が全て。
ゲームでそこまで酷評がついたのならそれはやっぱり開発者の責任になるよ。
そして失敗は次への反省にも繋がるし
お父様があなたに愚痴でも漏らしてない限り
あなたがギャーギャー騒ぐことではない。
「お父さんいつも頑張ってるね、応援してるよ」
って言ってあげるほうがよっぽどいいと思う。
クソゲーはクソゲーで面白いのでクソゲーオブザイヤーにノミネートまってます
あなたがいくつか知らないけど、社会に出たら評価がつくのは当たり前。
なんの仕事であれ消費者が見るのは開発過程でなく結果が全て。
ゲームでそこまで酷評がついたのならそれはやっぱり開発者の責任になるよ。
そして失敗は次への反省にも繋がるし
お父様があなたに愚痴でも漏らしてない限り
あなたがギャーギャー騒ぐことではない。
「お父さんいつも頑張ってるね、応援してるよ」
って言ってあげるほうがよっぽどいいと思う。
クソゲーはクソゲーで面白いのでクソゲーオブザイヤーにノミネートまってます
405: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)16:31:19 ID:dwE
>>399
ゲームが面白くなければ評価されないのは当たり前ですがなw
別にそれに限らず商品として瑕疵があってはいけないのは何だろうが一緒です
バグくらい市場に出す前にチェックも出来ない体勢で
納期だけ間に合わせればいいやー
みたいな会社だったんなら多少の同情は出来るかもだけど
それは内々での事情だよね
自省して次につなげればそれでいい話でしょうがよ
つまんないけど努力はしました!だから勘弁してください批判しないで!
ってどこに行っても通用しないよ
結果が全てなんだから経過なんか関係ないの、金払って購入した人間には
まああなたは批判に負けず頑張ればいいんじゃないの?
ついでにお父さんもいいもの作れてるといいね、ゲーマーとしてはマジでそう思う
ゲームが面白くなければ評価されないのは当たり前ですがなw
別にそれに限らず商品として瑕疵があってはいけないのは何だろうが一緒です
バグくらい市場に出す前にチェックも出来ない体勢で
納期だけ間に合わせればいいやー
みたいな会社だったんなら多少の同情は出来るかもだけど
それは内々での事情だよね
自省して次につなげればそれでいい話でしょうがよ
つまんないけど努力はしました!だから勘弁してください批判しないで!
ってどこに行っても通用しないよ
結果が全てなんだから経過なんか関係ないの、金払って購入した人間には
まああなたは批判に負けず頑張ればいいんじゃないの?
ついでにお父さんもいいもの作れてるといいね、ゲーマーとしてはマジでそう思う
406: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)17:01:04 ID:A7h
>>399
例えばレストランんで働いている父親がいたとして
そこの料理がまずいとか言うのがあっても
コンビニでスイーツを買って、それがまずくても
批評されることがおかしいとは思わない
399が父親を大事にしたいのはわかるが
それは自分の家の中だけにしておいてくれ
例えばレストランんで働いている父親がいたとして
そこの料理がまずいとか言うのがあっても
コンビニでスイーツを買って、それがまずくても
批評されることがおかしいとは思わない
399が父親を大事にしたいのはわかるが
それは自分の家の中だけにしておいてくれ
407: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)17:40:59 ID:nWU
>>399
ガイアセイバーやってみて
ガイアセイバーやってみて
408: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)17:58:06 ID:fll
>>399
うざいんです
うざいんです
410: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:15:49 ID:CVB
>>399
>貴方たちは自分が一生懸命汗水垂らして作った成果を
ボロクソに評価されて我慢できますか?
読む限り、我慢出来てるようにしか見えないんだが
我慢出来ないなら、ボロクソ言ってる連中にレスで書いたことを言うべきでは?
>貴方たちは自分が一生懸命汗水垂らして作った成果を
ボロクソに評価されて我慢できますか?
読む限り、我慢出来てるようにしか見えないんだが
我慢出来ないなら、ボロクソ言ってる連中にレスで書いたことを言うべきでは?
411: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:27:19 ID:YmQ
>>399
本当に汗水垂らして一所懸命にもの作りをしている人にとっては
「頑張って作ったものだから」なんて理由で評価を甘めにつけられるより
ダメならボロクソに言われる場でいつか褒めてもらえることが本当に嬉しいんだよ
開発者が頑張ってる、その人には家族もいて傷つくかも…なんて理由で
手加減されたレビューなんか嬉しくもなんともないわ!
本当に汗水垂らして一所懸命にもの作りをしている人にとっては
「頑張って作ったものだから」なんて理由で評価を甘めにつけられるより
ダメならボロクソに言われる場でいつか褒めてもらえることが本当に嬉しいんだよ
開発者が頑張ってる、その人には家族もいて傷つくかも…なんて理由で
手加減されたレビューなんか嬉しくもなんともないわ!
424: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:29:51 ID:Osf
>>399
まぁ何も作れない作ったこと無いやつほど文句言うもんさ
消費者様()ってやつ
まぁ何も作れない作ったこと無いやつほど文句言うもんさ
消費者様()ってやつ
コメントする