スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/

417: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:12:43 ID:IwQ
二ヶ月ほど前に私から「合わないから」と彼氏と別れた(以下元彼)
元彼は私の同僚で以前は同じ職場だったが、
私が希望を出して異動したため現在は職場は別。
新しい住所は仲の良い人を含めて
以前の支店の人には教えてないが連絡先はそのまま
二人どちらも接客業とだけ

その時もごねられたが、その後も別れ話がなかったかのように
「今日お客さんちに行ったら猫がいたよ」
「こんなごはん食べたよ」
「ゲーセンでぬいぐるみ取ったよ、
私ちゃんもこんな風に遊ぶとストレス発散になるよ」
みたいなラインがちょくちょくきていた
(ストレス発散のくだりは私が異動前の職場で
パワハラ紛いの行為を受けていたのが理由かと)
最初は「猫可愛いですね」とか「美味しそうですね」とか
最低限の一言だけ返していたけどストレス発散~のあたりでプツンときてしまい
「してるに決まってるじゃないですか」と冷たく返した
(今思えば最初からそうすればよかった)

すると元彼から
「ごめん。私ちゃんと仲直りしたいと思っている。その方法を教えて」ときた
「仲直りとか軽い言葉で表現できるのがわからないし、
私は仲直りしたいとは思っていません」と返すと
元「軽い気持ちじゃない。元通りになりたい」
私「私は望んでいませんから判断を任せないでください」
元「伝え方が悪かったね。僕は私ちゃんとまた遊んだり、
楽しく話したいからそのための方法を教えてほしい」
みたいな感じでらちがあかなかった。

結局この時は「挨拶や仕事の会話はするがプライベートな会話は控えたい」
で無理矢理通したけどその後も
「この手続きってどうしたらいい?」
「お誕生日おめでとう。この一年が最高の一年になりますように」
「業績足りてる?もし足りないのあれば言って」
「(私の地元)で飲むんだけどいい店知らない?」と普通に連絡がきた。それぞれ
「すみませんが他の担当の方もいるからそっちに聞いてください」
(既読スルー)
「(下戸なので)飲み屋さんは詳しくありません」
と返していたら
「なんか気分を害することした?」と言われ、
こないだのやりとり忘れたのか!と脱力しながらそれをオブラートに包んで伝えたら
やたら慇懃無礼な態度で謝られてイラッとしたけどそれで済むならと
そこでやりとりは終わった

長引くなら別のスレに移動した方がいいですかね、
誘導されてからとあったのでこちらに書きました

419: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:28:53 ID:H4T
>>418
関係が切れたならそれで良かったじゃない
おめでとう
GW楽しんでね

422: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:47:54 ID:IwQ
>>419
すみません途中です
その後もしばらくしてまた仕事と無関係な画像やラインが送られてくる

私がそれをやめてほしいという

元彼が謝ってもうしないという
を繰り返しているうちに私の異動が決まった。
同僚なので当然元彼も知るところになったようで、その日の夜に
「お祝いがしたいから時間ある時電話して」
とラインがあり、もちろんこちらから連絡するつもりはないのでスルーして
地元に帰り友人と食事をしていたら向こうから電話がかかってきた。
電話に出ずに「人と会ってるので」
とラインで返すと
元「じゃあ終わったら電話して」
私「いえ、人と会ってるのもですが個人的にお祝いいただく理由もないので」
元「それへこむわー(顔文字)」
とあまり真面目には捉えていない様子だった。

そして送別会の時、また改めて話がしたいと言われたが
それまでのこともあり応じたくなくて理由をつけて断ったところ、
翌日から挨拶を無視されるようになった。
腹は立ったけれどもあと数日のことだしこれで縁が切れるなら…と思っていた。
すると異動の直前の日に廊下で呼び止められ、話をさせてほしいと言われた。
向こうが話しかけてこないならこちらから言うこともないと思っていたけど、
この機会に挨拶の件は少しムカついていたので
「こないだの挨拶は聞こえなかったんですか?」と言ったら気まずそうに濁され
「とにかく話をさせて」と言われたが断った。
「この後仕事なので時間ありません」って言ってる相手に
「いいから!」って何がだよと思った。

そして異動して、元彼のラインはブロックした。
ラインは来なくなったが今度は会社から支給されている携帯から
「お客さんに掛けようとしたけど間違えた」みたいな感じで電話がきた。
私は仕事中に個人用携帯を使用することは一切ないから
当然向こうの直近の着信履歴にも残ってるはずがないし
そもそも元彼の職業柄電話番号だけ登録して名前は登録しないとかあり得ない
私の個人用携帯の番号が会社から支給される携帯に登録されているのもおかしい

異動前の上司には今までのことを正確に相談したが
あまり真面目に取り合ってくれているようには思えない
母には「あんたが気が強くてその人もちょっとかわいそうね」と言われた
新住所は知られていないし今後の実害はほぼないはずだけど、
対処というか会社から注意してもらえるほどではないんでしょうか

424: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)13:12:05 ID:M5w
>>422
会社には、「対応してもらえないようなら、
ストーカー被害として警察の生活安全課に相談に行ってみます」と
言ったほうが良いね

暗に「会社が対応してくれるならもみ消してもいいけど、
対応してくれなきゃ警察に入ってもらいます」って態度を示すと、
動いてくれるかもしれないし
それでもダメなら、本当に警察に相談だ
尚、警察に相談する時は、交番ではなく警察署の生活安全課に行くこと

あと、相談する時は録音必須
豹変し逆ギレして、それから露骨な嫌がらせしてくる上司も要るので
最悪は想定しておくこと

425: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)13:13:03 ID:aHT
>>422
会社がすぐに真面目に取り合おうが取り合わなかろうが
何度でも困っていることを逐一報告しときな
社給携帯電話から個人の携帯に「間違い」電話をかけられて迷惑なんだから
会社に着信拒否させて欲しいと相談した実績でもよし

429: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:25:35 ID:IwQ
>>424
>>425
ありがとうございます。
実は昨日電話がきたあと着信拒否にしたんですが、
する前にその旨を上司に伝えた方がよかったですね
会社支給の携帯ですが、もし着信拒否にして何か支障が起きるとしても
私が今後元の支店にまた異動になった場合くらいですし
(もし何か仕事上用があるとしても支店の固定電話にかければ済むので)
それでも何か言われるならまた職場に相談しようと思います

458: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)21:09:59 ID:dha
>>422
社内恋愛である以上付き合う時点で
そういう面倒な事になるかもっていうリスクはわかってたでしょ
気まずくなったりして周りに気を遣わせてしまったり
相手と揉めに揉めたりするかもとわかってて
自分都合で合わないわって一方的に振ったんだよね
確かに相手もしつこい勘違い系ではあるけど
何が悪かったのかもよくわからんままいきなり突き放されてちょっと同情するわ
上司がきちんと取り合ってくれないのもしょうがないでしょ
上司からしたら痴情の縺れを仕事に持ち込むなよ…って感じだろうし
それでもそうなってしまった以上もう少し自分の悪い点を踏まえた上で
申し訳ないけど対応お願いしますって態度で行くしかないんじゃない
聞き分けのない元カレが悪い話を聞かない上司が悪いの前に
自分の悪い点ももう少し鑑みてみたら