質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 7
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1466484712/

177: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:00:22 ID:ySY
相談お願いします。
昨日から主人と一言も口を聞いていません。
理由は、主人が相談なしに車を買ってきたからです。

前からブランドバッグなどは目を瞑ってきましたが
車はありえないと思い喧嘩になりました。
主人は私がなぜ怒っているのかわからないようです。

きっかけは私の一言からで、
「車あったらディズニー行きたい」
みたいなことをポロっと言ったようで、
サプライズで注文したそうです。

車は新車の外車で、価格は1700ほど。
結婚して初めて怒り狂いました。
都内なので駐車場代が8万ほどです。
これだけでも無駄です。
元々共働きで、お互い収入があるのと、お互いの希望で財布は別でした。
これがいけなかったのかもしれません。

確かに私も高い買い物は相談なしにしています。
しかし1700となると話は別です。

車好きなので選びたかった気持ちもあります。
まだ怒りがおさまらず、乱文すみません。

離婚は考えていませんが、今後散財はやめさせたいです。
どうしたら良いでしょうか

178: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:17:29 ID:0tu
財布一緒にして妻が握る以外にどうしろと

179: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:18:07 ID:Vfi
>>177
徹底的に会話が足りないとしか…
普段から別財布で好きに買い物をされていたのでしょう?
相手に察してもらおうというのが間違っているんじゃ?

180: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:34:51 ID:HTz
お金に余裕あるんならいいじゃん

181: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:37:51 ID:tXy
そもそも、お互いの収入や貯蓄を把握してるんだろうか?

それだけの高額な買い物をしても、
旦那に問題ないくらい収入があるのなら
自分も高額な買い物を相談無しでしているのなら
それはどういっても無駄なんじゃない?
外車だとメンテナンスにもお金かかるから大変だとは思うけどね

182: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:40:07 ID:KAW
月々8万駐車場代だけであれもこれもできると考えたらきついなー
エステ3回は行ける?

183: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:50:07 ID:rZR
世の中には勝手に別荘買ってきちゃう旦那さんもいるからなー
とりあえず、値段は置いておいて
「車買うなら私も一緒に選びたかった」部分を強調したら
買い物に妻の意見も入れてほしい、っていう切り口で理解させた方が
その旦那さんの場合うまくいくと思う

184: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:55:20 ID:POr
>>177
要は自分の好みの車じゃなかったから怒ってるんだよねw

財布別で管理夫だったら別に気にならないけどなー

185: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)08:57:47 ID:rZR
>>184
私も車好きだから気持ちわかるんだー
1700価格帯で他車種の試乗もしてみたかっただろうし
サプライズって言っても、私も怒るだろうなあと

186: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)09:23:08 ID:EOA
書き方から見ると共同生活費からじゃなくて旦那の個人財布から出したんでしょ?
なら、車種選定に口出せなかったなんて文句を言う立場でもないだろう。
文句を言うなら「妻に対するサプライズなら妻が喜ぶもの(車種&金額)にしろ」ということか。

187: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)15:29:13 ID:WjI
車の購入金額の目安は年収の半分だっけ
旦那がそれくらい稼いでたらいいんじゃないかな?
>>177も選びたかったかもしれないけど、
旦那個人の財布から出したなら口出しできないよ
>>177>>177で好きな車に乗ろう

188: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)16:45:20 ID:vgS
いやいや、いくら財布別っていっても無断で高級車はあり得ないよ。
金額が大きすぎる。
家、子育て、介護、ライフプランの全体に影響与える金額でしょそれ。

夫婦は運命共同体、なんらかのトラブルがおきたときのためにも
大きい金額動かすときは
事前承認必須でしょ。
ただの恋人なら責任もないし~で逃げれるあれこれ、
配偶者なら協力して乗り越えていかなけりゃいけない。
相手が散財したら、その分自分が負担しなきゃいけない可能性すらあるもの。
>>177の怒りは正当なものよ。

189: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)16:50:34 ID:vgS
そもそもそんなくそ当たり前なことをわかってないって
旦那さん結婚を何だと思ってるんだろう、
そりゃ、ユニクロの社長くらいの稼ぎがあるなら話は別だけど、
ごく普通の共働き家庭で、ちょっと余裕のあるだけのディンクスの片割れが
相手の了承なしにそんな車買うなんてありえねー!

190: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)19:15:16 ID:2tU
財布別と言いつつも別な財布をあてにするとはそはいかに

191: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)20:00:36 ID:vgS
将来的にあてにされる可能性もあるっていう話だっての。

てか、車なんてランニングコストもかかるものを独断ってないわ。
維持費は家計からなんじゃないの?
燃費いい車とそうじゃないのは雲泥の差だし、
子供できたらミニバンとかほしくなっても都内二台もちは現実的じゃないし、
ローンだけ残るから売るのも損だし。

192: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)20:09:35 ID:VVB
ID:vgS
えーっと、そこまで書くならレスに噛みつくんじゃなくて177の相談に乗ってあげなよ
>離婚は考えていませんが、今後散財はやめさせたいです。どうしたら良いでしょうか
って書いてるんだしさ
「どうしたら良いか」に対して何も提案してないよね?

193: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)20:56:32 ID:0Ww
提案も何も>>177から何も情報がないから無理でしょ
お互いのお金の管理がどうなってるかわからないと
何を言っても無駄になると思うんだけど?

194: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)21:00:09 ID:0Ww
ID:vgSの言う通り、結婚している以上はいざという時に困るのは妻だよ
一括で払ったのか ローンを組んだのか
維持費で年間どのくらいかかるのかとか
車は長い目で見て、考えて買うのが普通なのに
それをまるっと無視して勝手に購入とか普通はあり得ないよね

195: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月)21:07:46 ID:nGQ
相談者に相談する気がないんならもういんじゃね?

200: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)08:18:19 ID:JRU
旦那さんの年収はユニクロの社長くらいあるの?

196: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)01:07:33 ID:ab3
177です
あまりに簡単に釣れてがっかりしてます
そんなお金ありません
車といっても一家共用のふるーいアルトです

199: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)08:15:53 ID:UF0
>>196
私の振りはやめてください。

買ったのはER6120SD4MSQW-Cです。

201: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)08:22:34 ID:a1D
>>199
おいっw

202: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)08:22:47 ID:JRU
>>199
そっか!農業頑張って!!

203: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)09:02:04 ID:bzg
>>199
IDwwww 未確認飛行物体www

204: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)09:26:36 ID:7kz
車

国産車じゃん

206: FをSに変えてね 2016/07/12(火)09:49:24 ID:UF0
>>204
すいません 間違えました。

Unimog U300 (LWB)です。

205: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)09:32:05 ID:yoZ
アルファロメオにありそう

207: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)10:19:17 ID:Emx
wild and tough!!

208: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)11:34:53 ID:osg
なぜか偽物のレスが…
前回勝手に車を買われ、相談した者です。

全てにお返しできず申し訳ありません。
あれから話し合いましたが、無駄でした。

私の言い分は、
確かに財布は別だが、車のような大きな買い物は
相談するべき。
こちらは高い買い物は相談なしにはしていない。

主人の言い分は、
前から私がその車種が好きなことを知っていた。
結婚記念日にサプライズしたかった。
喜ばれると思っていたが、怒られて驚いた。

とのことでした。
根本的に性格が合わないんだと思います。

209: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)11:38:21 ID:OAl
まだ相談続けるならとりあえずトリップ付けてね

210: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)11:38:29 ID:osg
私の考えは、
お互いの親も高齢なのでできれば親の老後資金は
こちらで出してあげたい。
主人の親の費用も、何かあれば出すつもりです。
主人が病気になった時のために、私は貯金しています。

しかし主人は、
若いうちに貯めるだけで欲しいものを我慢するのは
おかしい。
稼いでいるのだから使って経済を回す。

親は親で、金はあるから老後は自分でやらせる。

というものでした。
喧嘩してラチがあかないので実家に戻ってきています。

離婚はしませんが、
散財を反省するまでこちらは折れる気持ちは
ありません。

211: 177 2016/07/12(火)11:39:13 ID:osg
すみません、
スマホからで、
改行おかしいです。

電波が悪いのでまた書き込みに来てもよろしいでしょうか

212: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)11:41:24 ID:OAl
>>211
相談があるならまたどうぞ
一旦去るにしてもとりあえずトリップつけてからで

213: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)13:29:24 ID:0Yh
離婚はしないならこれ以上こっちから言えることは何もないです

214: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)14:22:33 ID:Sto
最初トリップつけなかったから偽物が出たんだから、また出るよ。
状況は変わったみたいだけど、質問は最初の
「離婚は考えていませんが、今後散財はやめさせたいです。
どうしたら良いでしょうか」のままでいいの?

215: 177 2016/07/12(火)16:18:08 ID:osg
>>214
ありがとうございます。
はい、散財を止めさせ、考えを改めさせたいです

216: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)16:40:30 ID:PfX
一度偽物が出ているんだから続けるならトリップを。