スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470375717/
107: 名無しさん@おーぷん 2016/08/19(金)12:33:20 ID:SpK
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470375717/
107: 名無しさん@おーぷん 2016/08/19(金)12:33:20 ID:SpK
知り合って6年か7年ぐらいになるA子と言う女性がいるんだが
彼女にはある障碍があって車の運転が出来ず、
いつも私の方からA子宅に遊びに行っていた。
そのA子が自営業の旦那さんと結婚してからは、事務所に遊びに行ったり
そこで合流して何処かに行くのでA子旦那とはそこで顔を合わす。
彼女にはある障碍があって車の運転が出来ず、
いつも私の方からA子宅に遊びに行っていた。
そのA子が自営業の旦那さんと結婚してからは、事務所に遊びに行ったり
そこで合流して何処かに行くのでA子旦那とはそこで顔を合わす。
自営業が色々大変なんだろうなと言う事は分かる。
と言っても想像でしかないけど。
A子が結婚した頃は割と軌道に乗ってたらしいが、
ここ数年は話を聞く限りちょっと大変っぽい。
一度冗談っぽくA子旦那に
「いざとなったら私さんに援助してもらわないと」って言われたことがあって
その時は冗談だと思って「宝くじが当たったらねw」と軽口で返したら
「またまた~貯め込んでんでしょw」って返されて、冗談と思ってても少し嫌な感じがした。
A子は「そういう失礼なこと言っちゃ駄目よ」って注意してくれたけどモヤモヤ。
昨年義父が亡くなり、一人っ子の夫が相続してからは
「たっぷり入ったんでしょ?悠々自適だねw」とか言われたこともある。
とにかくお金の話ばっかりなんだ。この旦那さん。
義父は普通のサラリーマンだったし、そんなに遺せるわけもない。
義母との関係は悪くないから、同居の為に義実家を建て直し中で
その費用でチャラって感じなんだけど、そんなの説明するようなことでもないし、したくもない。
うちは夫も普通のサラリーマンで、子供ふたりをどうやって大学までいかせるか
日々頭を悩ませるような、ごくごく一般的な家庭なんだよね。
だからそういう事ばかり言われるのは、ただただ不愉快。
それで暫く距離を取った。A子旦那に会いたくないから。
そしたら何となく察知したらしいA子から
「うちの旦那、無神経な所はあるけど悪い人じゃないんだ。
私が代わりに謝る。ごめんね。だから又会いに来てよ」ってお願いメールがきた。
こんな言い方失礼だけど、きっとA子には負い目があるんだろうと思う。
障碍を承知の上で結婚してくれたって言う。(お見合いだった)
私も最初はA子を分かってくれる人が現れて良かったって心から思ってた。
でも今は無理。A子旦那には嫌悪感しかない。
かと言って、A子が自分でうちに来る事はできないだろうし
A子にとっては私と言う友人より、
この先一緒に生きていく旦那さんの方が大事なのも分かる。
「申し訳ないけど、旦那さんとはどうやっても合わない。
ずっと我慢してきたけどもう限界。限界になるまで我慢したことを分かってほしい」
それをA子に返信するのは私だって苦しかった。
以来、なんの返信もない。
きっとA子を傷つけたんだろうなと思う。でも正直な気持ち。
これも縁の賞味期限ってやつなのかな。
と言っても想像でしかないけど。
A子が結婚した頃は割と軌道に乗ってたらしいが、
ここ数年は話を聞く限りちょっと大変っぽい。
一度冗談っぽくA子旦那に
「いざとなったら私さんに援助してもらわないと」って言われたことがあって
その時は冗談だと思って「宝くじが当たったらねw」と軽口で返したら
「またまた~貯め込んでんでしょw」って返されて、冗談と思ってても少し嫌な感じがした。
A子は「そういう失礼なこと言っちゃ駄目よ」って注意してくれたけどモヤモヤ。
昨年義父が亡くなり、一人っ子の夫が相続してからは
「たっぷり入ったんでしょ?悠々自適だねw」とか言われたこともある。
とにかくお金の話ばっかりなんだ。この旦那さん。
義父は普通のサラリーマンだったし、そんなに遺せるわけもない。
義母との関係は悪くないから、同居の為に義実家を建て直し中で
その費用でチャラって感じなんだけど、そんなの説明するようなことでもないし、したくもない。
うちは夫も普通のサラリーマンで、子供ふたりをどうやって大学までいかせるか
日々頭を悩ませるような、ごくごく一般的な家庭なんだよね。
だからそういう事ばかり言われるのは、ただただ不愉快。
それで暫く距離を取った。A子旦那に会いたくないから。
そしたら何となく察知したらしいA子から
「うちの旦那、無神経な所はあるけど悪い人じゃないんだ。
私が代わりに謝る。ごめんね。だから又会いに来てよ」ってお願いメールがきた。
こんな言い方失礼だけど、きっとA子には負い目があるんだろうと思う。
障碍を承知の上で結婚してくれたって言う。(お見合いだった)
私も最初はA子を分かってくれる人が現れて良かったって心から思ってた。
でも今は無理。A子旦那には嫌悪感しかない。
かと言って、A子が自分でうちに来る事はできないだろうし
A子にとっては私と言う友人より、
この先一緒に生きていく旦那さんの方が大事なのも分かる。
「申し訳ないけど、旦那さんとはどうやっても合わない。
ずっと我慢してきたけどもう限界。限界になるまで我慢したことを分かってほしい」
それをA子に返信するのは私だって苦しかった。
以来、なんの返信もない。
きっとA子を傷つけたんだろうなと思う。でも正直な気持ち。
これも縁の賞味期限ってやつなのかな。
109: 名無しさん@おーぷん 2016/08/19(金)12:54:43 ID:3gt
>>107
それはもうしょうがないよ。まさに賞味期限。
ハッキリ言って、その男下品。
A子には気の毒だけど、そういう男でも添い遂げなきゃなんないんだろうし
それはA子の問題であってあなたが無理して付き合うことじゃない。
それはもうしょうがないよ。まさに賞味期限。
ハッキリ言って、その男下品。
A子には気の毒だけど、そういう男でも添い遂げなきゃなんないんだろうし
それはA子の問題であってあなたが無理して付き合うことじゃない。
コメントする