今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/

444: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)17:23:16 ID:Ya.jx.L1
転職活動中に出会った変な企業。
転職の口コミサイトで調べたところ、
ブラック臭のする会社であることは知っていたが、
近隣だったし、自分の資格が活かせる業務内容だったので、
不採用でも面接練習になるだろうと思って応募した。

募集要項には1次・2次・最終の3回面接で、
2次で社内見学をすると記載があったのに、
社内見学もせず、1次面接だけであっさり採用になった。
採用担当者からの電話で採用を伝えられ、
入社までの流れについて話をされたが、給与の話が一切なかった。
(2次以降の面接で聞こうと思って、1次面接時では給与については一切聞かなかった)
質問はあるかと聞かれたので給与額について尋ねたところ、
「給与はまだ分かりません、入社初日に配属先の部長と面談をして決まります」と言われた。
入社するまで給与額が分からんなんて話あるかい、ということをオブラートに包んで伝えたら、
見込額なら出せると言われたので、給与見込額をメールで送ってもらったが、
募集要項に記載されている給与は額面で22万~となっていたのに、
見込額は額面で19万円(家賃補助等3万込)になっていた。
採用担当者に電話して「募集要項の金額と差があるのは何故か」と聞いたところ、
「新人なんだからその額で当たり前、募集要項の金額になるには経験を積まないと」
ということだった。

「今より給与が格段に下がる、この金額じゃ働けないので辞退します」と伝えたら、
意外とあっさり「そうですか、分かりました」と言われたが、
「こちらはあなたを採用するつもりで色んな準備をしていた、
それを無駄にさせたということは覚えておくように」という旨の嫌味を言われた。
入社してから給与額が決まるという会社のシステムも変だったし、
採用担当者も変だったし、色々衝撃だった。
転職の口コミサイトを事前に見ておいて良かったと思った。

尚、技術系職での応募だったのに何故か面接官は営業一筋の営業部の人で、
技術的な質問をされたので答えたら、
「まあ俺、営業しかしてないから答えられても分かんないんだけどな!w」
で終わってしまったので、面接練習にもならなかった。

445: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)18:42:07 ID:JG.t2.L9
変な企業は面接からしてへんな兆しあるんだな