その神経がわからん!その60
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
490: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)14:19:57 ID:mN.vx.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/
490: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)14:19:57 ID:mN.vx.L1
フェイク有り有り
うちの旦那はコンビニの店長をしている。
チェーンの社員なので転勤というか配置がえというか、店舗が変わることもある。
うちの旦那はコンビニの店長をしている。
チェーンの社員なので転勤というか配置がえというか、店舗が変わることもある。
少し前、とある店を担当していた時、
店舗の目の前で事故があり、人が亡くなったので小さくニュースにもなった。
事故があった日はたまたま旦那がその店舗で勤務する最終日だったので、
その日は警察への協力などがあったものの、
その後は当日の対応について確認の電話がたまにかかってくる程度だった。
バイトの子数名が目撃者だったので、店舗に警察がきたりはしていたようだけど、
異動してしまった旦那はそれに関わることは無く、こんなことがあったと風の噂で聞く程度だった。
さて、時は遡って事故が起きる数カ月前。
旦那が忘れ物をしたので、休みだった私が届けたことがあった。
その時、友人の友人(つまり知人程度の関係)とばったり出会した。
私が旦那に忘れ物を届けているまさにその瞬間に声をかけられたため、
旦那が店長なのは丸わかり。
そのままなんとなくお茶をする流れになったのだけど、
・店長ってすごいね(?)
・すごくいい立地だよね
・あんないい土地って高いんじゃないの
・廃棄って自分たちだけじゃ余るんじゃないの
・お客さん多くて儲かってそうだね
・どのくらい稼げるの
……と、マシンガンの如き質問攻め。
チェーンの社員であってオーナーではないことを噛んで含めるように言い聞かせたのだけど、
あまりにわかってもらえず、疲れ果ててギスギスした感じで分かれた。
店舗の目の前で事故があり、人が亡くなったので小さくニュースにもなった。
事故があった日はたまたま旦那がその店舗で勤務する最終日だったので、
その日は警察への協力などがあったものの、
その後は当日の対応について確認の電話がたまにかかってくる程度だった。
バイトの子数名が目撃者だったので、店舗に警察がきたりはしていたようだけど、
異動してしまった旦那はそれに関わることは無く、こんなことがあったと風の噂で聞く程度だった。
さて、時は遡って事故が起きる数カ月前。
旦那が忘れ物をしたので、休みだった私が届けたことがあった。
その時、友人の友人(つまり知人程度の関係)とばったり出会した。
私が旦那に忘れ物を届けているまさにその瞬間に声をかけられたため、
旦那が店長なのは丸わかり。
そのままなんとなくお茶をする流れになったのだけど、
・店長ってすごいね(?)
・すごくいい立地だよね
・あんないい土地って高いんじゃないの
・廃棄って自分たちだけじゃ余るんじゃないの
・お客さん多くて儲かってそうだね
・どのくらい稼げるの
……と、マシンガンの如き質問攻め。
チェーンの社員であってオーナーではないことを噛んで含めるように言い聞かせたのだけど、
あまりにわかってもらえず、疲れ果ててギスギスした感じで分かれた。
491: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)14:20:22 ID:mN.vx.L1
その知人から、事故後しつこくLINEが来るようになった。
どうやら『ココの店長の知り合い』みたいな感じで地域の知り合いにふれこんだ結果、
事故の詳細を聞き出すということになったらしい。
・加害者/被害者はどんな人か
・当日何を買っていたか
・事故の詳細は
・亡くなった方の事故直後の様子は
・警察が通っているのはどんな理由か
などなど野次馬根性ここに極まれりみたいな内容が根掘り葉掘りネチネチネチネチ来る。
さらには、
・身内価格で値引きして欲しい
・稼いでるんだから奢れ
・あそこの棚の配置を変えた方がいい
・あの商品じゃなくてこの商品を置いた方がいい
・(知人の)アドバイスで出た利益の何割か寄越せ
と、まぁもうホント馬鹿じゃないのかというような内容もあわせて
ネチネチネチネチネチネチネチネチ来る。
最初の頃は、本当に私も事故のあらましなんか聞いてないから答えられないし、
旦那は別の店に異動してるからその店舗のことは知らないと普通に対応したのだけど、
どんどんエスカレートしていく知人に呆れ、
最近は定期的に
・事故については一切知らない
・旦那はオーナーではなくチェーン社員
・身内価格なんてものはない
・配置や商品は旦那の一存で変えられるものではない
というテンプレ文章を返すだけにしてた。
正直、本当は放置したかったんだけど、
私が放置すると知人との間にいる友人に向けてネチネチLINEが発動。
友人はいま出産直後でそれどころではなく、
コロナで直接対決に持ち込めなかったというのもあり、
テンプレコピペだけで友人に害がいかないならとそういう対応にしていた。
どうやら『ココの店長の知り合い』みたいな感じで地域の知り合いにふれこんだ結果、
事故の詳細を聞き出すということになったらしい。
・加害者/被害者はどんな人か
・当日何を買っていたか
・事故の詳細は
・亡くなった方の事故直後の様子は
・警察が通っているのはどんな理由か
などなど野次馬根性ここに極まれりみたいな内容が根掘り葉掘りネチネチネチネチ来る。
さらには、
・身内価格で値引きして欲しい
・稼いでるんだから奢れ
・あそこの棚の配置を変えた方がいい
・あの商品じゃなくてこの商品を置いた方がいい
・(知人の)アドバイスで出た利益の何割か寄越せ
と、まぁもうホント馬鹿じゃないのかというような内容もあわせて
ネチネチネチネチネチネチネチネチ来る。
最初の頃は、本当に私も事故のあらましなんか聞いてないから答えられないし、
旦那は別の店に異動してるからその店舗のことは知らないと普通に対応したのだけど、
どんどんエスカレートしていく知人に呆れ、
最近は定期的に
・事故については一切知らない
・旦那はオーナーではなくチェーン社員
・身内価格なんてものはない
・配置や商品は旦那の一存で変えられるものではない
というテンプレ文章を返すだけにしてた。
正直、本当は放置したかったんだけど、
私が放置すると知人との間にいる友人に向けてネチネチLINEが発動。
友人はいま出産直後でそれどころではなく、
コロナで直接対決に持ち込めなかったというのもあり、
テンプレコピペだけで友人に害がいかないならとそういう対応にしていた。
492: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)14:20:46 ID:mN.vx.L1
そしたら、ついにオトモダチ(友人とは別人)と一緒に店舗に直接乗り込んだらしい。
店長の妻の親友だ!店長を呼べ!身内価格で買い物させろ!アレしろ!コレしろ!
とやったら出てきた店長は女性。
え……?妻とは……?みたいな空気が漂うなか、
(私)の旦那をどこへやった!と騒ぐ知人に、その女性店長が、
前任者は○月×日付けで異動しておりますがって答えたところ、
知人のオトモダチが空気を読んで知人を連れて撤収したそうな。
で、そんな情報が女性店長からうちの旦那に伝わるのとほぼ同時に、
知人からLINEがガンガンきた。
・なんで店長がかわっているのか
・事故の責任をとらされたのか
・土地店舗の権利を売ったのか
・いくらだったのか
・A店やB店(その地域の別店舗)も私旦那の持ち物だからあの店にいなかったのか
などなど、アホかとしか言えない内容。
たまたまその日は私も旦那も休みで家にいたので、
旦那が知人に直接言ってみるとLINE通話を開始。
……2時間後、そこには憔悴した旦那の姿が。
どんなに頑張っても、根気よく伝えてもなにひとつ理解してくれなかったうえで
ガチャ切りされたそうな。
そうでしょうとも!
私だって何ヶ月もそれを繰り返しましたからね!!!
その後、私にも店舗にも(友人にも)知人からのアクションは何も無い。
まぁもし再アクションがあるようなら逆に店舗/チェーンとして対応ができるので楽になるかも。
とにかく面倒くさい知人の話でした。
店長の妻の親友だ!店長を呼べ!身内価格で買い物させろ!アレしろ!コレしろ!
とやったら出てきた店長は女性。
え……?妻とは……?みたいな空気が漂うなか、
(私)の旦那をどこへやった!と騒ぐ知人に、その女性店長が、
前任者は○月×日付けで異動しておりますがって答えたところ、
知人のオトモダチが空気を読んで知人を連れて撤収したそうな。
で、そんな情報が女性店長からうちの旦那に伝わるのとほぼ同時に、
知人からLINEがガンガンきた。
・なんで店長がかわっているのか
・事故の責任をとらされたのか
・土地店舗の権利を売ったのか
・いくらだったのか
・A店やB店(その地域の別店舗)も私旦那の持ち物だからあの店にいなかったのか
などなど、アホかとしか言えない内容。
たまたまその日は私も旦那も休みで家にいたので、
旦那が知人に直接言ってみるとLINE通話を開始。
……2時間後、そこには憔悴した旦那の姿が。
どんなに頑張っても、根気よく伝えてもなにひとつ理解してくれなかったうえで
ガチャ切りされたそうな。
そうでしょうとも!
私だって何ヶ月もそれを繰り返しましたからね!!!
その後、私にも店舗にも(友人にも)知人からのアクションは何も無い。
まぁもし再アクションがあるようなら逆に店舗/チェーンとして対応ができるので楽になるかも。
とにかく面倒くさい知人の話でした。
493: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)16:49:31 ID:CZ.sq.L1
>>492
その人、友人の友人てことはつまり知ってるだけの他人で、生活上の接点もないんですよね?
私なら「稼いでるんだから奢れ」のあたりで相手にするのすっぱりやめるなぁ。
友人に迷惑がかかるって事ですが、
それを気にしなきゃいけないのはむしろ友人があなたに対してですよね。
友人が自分でキチとの交友を整理しないと結局同じ事だと思いますよ。
あと、この知人が「旦那はオーナーではない」「移動したのでもうその店の店長ではない」
というシンプルな話を頑なに理解しないというのもかなり不可解というか……、
どんな理由で信じなかったんですか?
その人、友人の友人てことはつまり知ってるだけの他人で、生活上の接点もないんですよね?
私なら「稼いでるんだから奢れ」のあたりで相手にするのすっぱりやめるなぁ。
友人に迷惑がかかるって事ですが、
それを気にしなきゃいけないのはむしろ友人があなたに対してですよね。
友人が自分でキチとの交友を整理しないと結局同じ事だと思いますよ。
あと、この知人が「旦那はオーナーではない」「移動したのでもうその店の店長ではない」
というシンプルな話を頑なに理解しないというのもかなり不可解というか……、
どんな理由で信じなかったんですか?
494: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)17:07:00 ID:mN.vx.L1
>>493
友人が通常の状態だったら情報共有だけして放置コースなのですが、
なにせ出産(難産)直後だったので。
知人の方はともかく、友人は本当に大事な友達なので、
体も心も大変なときに切り捨てるなんてことはできませんでした。
コロナじゃなかったら直接対決するなりなんなりして早くカタがついたとも思いますし。
知人が理解しなかったのは私からもよくわかりません。
どうにも『私の旦那が個人的に持っている店』という思い込みが激しく、
どうやってもそこから一歩も動かせないというか……
『私の発言→知人の発言』の形で遣り取りをざっくり紹介しますと
私の旦那の店じゃない→名札に『店長』って書いてあった
店長とオーナーはイコールではない
→店は店長が仕切ってる、つまりは店長のものだ
土地も店舗も旦那の持ち物ではない
→旦那の親の持ち物か?いずれは相続して旦那の物になるなら一緒
私の旦那はチェーンの社員として店舗にに配属されている
→土地店舗があると社員になれるのね
チェーンの社員なので異動として配属店舗が変わることはよくあることだ
→土地店舗を買い上げられて、持っている他の店舗に注力してるのね
みたいな感じで、斜め上の解釈が返ってきてました。
もちろんその解釈も否定するのですが、どんなに頑張っても知人なりの結論ありきというか、
梃子でも(認識が)動かないというか……でした。
友人が通常の状態だったら情報共有だけして放置コースなのですが、
なにせ出産(難産)直後だったので。
知人の方はともかく、友人は本当に大事な友達なので、
体も心も大変なときに切り捨てるなんてことはできませんでした。
コロナじゃなかったら直接対決するなりなんなりして早くカタがついたとも思いますし。
知人が理解しなかったのは私からもよくわかりません。
どうにも『私の旦那が個人的に持っている店』という思い込みが激しく、
どうやってもそこから一歩も動かせないというか……
『私の発言→知人の発言』の形で遣り取りをざっくり紹介しますと
私の旦那の店じゃない→名札に『店長』って書いてあった
店長とオーナーはイコールではない
→店は店長が仕切ってる、つまりは店長のものだ
土地も店舗も旦那の持ち物ではない
→旦那の親の持ち物か?いずれは相続して旦那の物になるなら一緒
私の旦那はチェーンの社員として店舗にに配属されている
→土地店舗があると社員になれるのね
チェーンの社員なので異動として配属店舗が変わることはよくあることだ
→土地店舗を買い上げられて、持っている他の店舗に注力してるのね
みたいな感じで、斜め上の解釈が返ってきてました。
もちろんその解釈も否定するのですが、どんなに頑張っても知人なりの結論ありきというか、
梃子でも(認識が)動かないというか……でした。
495: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)17:12:05 ID:kl.7w.L9
見たいものしか見ない
自分の出した答えのみが正しいって事なんだろうね
マルチ商法みたいな詐欺などに引っ掛かったら、全財産無くしそうな人だね
自分の出した答えのみが正しいって事なんだろうね
マルチ商法みたいな詐欺などに引っ掛かったら、全財産無くしそうな人だね
496: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)17:17:15 ID:mN.vx.L1
>>495
>>自分の出した答えのみが正しいって事なんだろうね
正にそんな感じでした。
こんなことになる以前、2~3回友人と一緒に遊んだ時はそんな感じはしなかったんですがね……
むしろちょっとお上品な、オホホって笑いそうな感じというか。物腰柔らかい感じで。
>>自分の出した答えのみが正しいって事なんだろうね
正にそんな感じでした。
こんなことになる以前、2~3回友人と一緒に遊んだ時はそんな感じはしなかったんですがね……
むしろちょっとお上品な、オホホって笑いそうな感じというか。物腰柔らかい感じで。
498: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)17:23:26 ID:JR.aj.L1
>>494
旦那さんは直営店に店長として赴任してたってことでいい?
自分は恥ずかしながら以前コンビニにフランチャイズと直営があることを知らなかったんだ
その面倒な人もそのタイプで、店長=オーナーという図式しか頭にないんじゃないのかな
旦那さんは直営店に店長として赴任してたってことでいい?
自分は恥ずかしながら以前コンビニにフランチャイズと直営があることを知らなかったんだ
その面倒な人もそのタイプで、店長=オーナーという図式しか頭にないんじゃないのかな
500: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)17:27:43 ID:mN.vx.L1
>>498
>>旦那さんは直営店に店長として赴任してたってことでいい?
そうです。
正直私も門外漢なので、実際の権利がどうとかはあまり詳しく無いので、
部外者である知人が最初は知らなかった、わからなかったというのは仕方ないと思います。
そのへん当事者であるうちの旦那の説明でも全く理解を得られなかったのでもう……
>>旦那さんは直営店に店長として赴任してたってことでいい?
そうです。
正直私も門外漢なので、実際の権利がどうとかはあまり詳しく無いので、
部外者である知人が最初は知らなかった、わからなかったというのは仕方ないと思います。
そのへん当事者であるうちの旦那の説明でも全く理解を得られなかったのでもう……
501: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)18:19:40 ID:CZ.sq.L1
>>494
これはこういうことなんですよ→つまりこういうことね!
→いやそうじゃなくてこうです→だからこうなんでしょ?
→いやだから……。
みたいなやり取りが延々と続くわけですよね。
なんかとっても病気っぽい……。皮肉のほうでなく割とガチな意味で。
その知人が現在どうしてるかとかほんのり興味がわきますが、
少なくとも今は絶対に関わっちゃまずい感じですね。
これはこういうことなんですよ→つまりこういうことね!
→いやそうじゃなくてこうです→だからこうなんでしょ?
→いやだから……。
みたいなやり取りが延々と続くわけですよね。
なんかとっても病気っぽい……。皮肉のほうでなく割とガチな意味で。
その知人が現在どうしてるかとかほんのり興味がわきますが、
少なくとも今は絶対に関わっちゃまずい感じですね。
503: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)20:25:25 ID:QK.ai.L13
>>500
要するにサラリーマン、雇われ店長ってことだよね
そう言っても分からないかな
分からないんだろうな…
要するにサラリーマン、雇われ店長ってことだよね
そう言っても分からないかな
分からないんだろうな…
コメントする