スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op20
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1609430829/
510: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)09:14:53 ID:u6ni
弟夫婦が馬鹿過ぎて辛い。
姪を私立中にやりたいけど、
経済的に苦しいから実家で母と同居したいって言ってきたのが3年前。
なんか学区の中学があまり評判がよくなくて、
余裕のあるお宅はみんな私立に行かせるんだって。
姪を私立中にやりたいけど、
経済的に苦しいから実家で母と同居したいって言ってきたのが3年前。
なんか学区の中学があまり評判がよくなくて、
余裕のあるお宅はみんな私立に行かせるんだって。
姪の友達もみんな受験するから姪も私立に行きたがってるって。
制服可愛いしって。
家賃を学費に充てればなんとかなるから同居したいって。
そりゃあ母からしたら願ったり叶ったり。
と言うのも母は事故で足を悪くして外出には杖を離せず、
2階建の1階のみで完結する生活をしていた。
私は遠方に嫁いでいたので、週1で電話して食材や日用品を
ネットスーパーで注文してあげるぐらいしか出来なかったから
その申し出は母には心強かっただろうし、
私としてもそうしてもらえるなら安心だと思ってた。
で、母はその時確認したんだよ。弟嫁さんはそれでいいって言ってるのか?と。
そしたらそもそもが弟嫁の発案だったらしい。
それならってOKして、途端に弟嫁が嬉々としてカタログ持って通い詰めてリフォームの相談。
まぁ築25年ほどで建て替えるほど傷んでいないとは言え、
リフォームはしょうがないかって感じで
壁紙や床板はもちろん、ドアも交換してお風呂やトイレも入れ替えて、
庭を一部潰して駐車スペースを広げて
なんだかんだで一千万近くかかった。
母が費用は全て出した。
弟夫婦はマイホーム資金なんて殆ど貯めていなかったそうだけど、何より母が全部出す!って。
と言うのも、もしも同居が上手くいかなかった時に自分が追い出されるのはごめんだからって。
その母の予感と言うか、防衛本能と言うか、それは半分当たってた。
完成した途端に弟嫁がやっぱり同居は嫌だと言い出した。
義父母と同居中の友達に色々吹き込まれたらしくて、
今より安いアパートにでも引っ越したいって。
弟、今更そんなこと通らないってずいぶん説得したらしいが、
とにかく嫌!ってヒステリックになって話にならないって。
それ聞いた母、「ならいいよ。嫌々同居してもいい事なんてないし」って。
但し弟嫁には二度と玄関の敷居を跨がせないって。
そんなことがあったのに、コロナで収入が激減したうえに弟嫁のパート先が閉店して
生活が立ち行かなくなったとかで、もう一度同居を考え直してくれないかって言ってきた。
弟嫁は「頭下げろと言うならいくらでも下げるからお願いします」とか言ってるらしい。
でも母は既に家を手放して高齢者住宅に入居する算段を済ませてた。
コロナで延期が続いてるけど、落ち着いたら動き出すらしい。
まだ70になったばかりだし、本当はまだまだ自宅で暮らしたかったみたいだけど
きれいになった自宅を買ってくれると言う人が現れたらしくて、
思ってたより良い値で売れそうだったから、この流れに乗った方がいいと判断したらしい。
弟夫婦、私にどうにか母を説得してくれって言ってきたけど、もう本当にムカついたわ。
母を裏切ったのはそっちでしょと。
許してほしいなら、まずはリフォーム代を耳を揃えて差し出すぐらいの気概を見せろよと。
世の中そんな自分に都合よく回ると思うな。
70にもなる老親をいつまで振り回す気なんだよ。情けないわ。
家賃を学費に充てればなんとかなるから同居したいって。
そりゃあ母からしたら願ったり叶ったり。
と言うのも母は事故で足を悪くして外出には杖を離せず、
2階建の1階のみで完結する生活をしていた。
私は遠方に嫁いでいたので、週1で電話して食材や日用品を
ネットスーパーで注文してあげるぐらいしか出来なかったから
その申し出は母には心強かっただろうし、
私としてもそうしてもらえるなら安心だと思ってた。
で、母はその時確認したんだよ。弟嫁さんはそれでいいって言ってるのか?と。
そしたらそもそもが弟嫁の発案だったらしい。
それならってOKして、途端に弟嫁が嬉々としてカタログ持って通い詰めてリフォームの相談。
まぁ築25年ほどで建て替えるほど傷んでいないとは言え、
リフォームはしょうがないかって感じで
壁紙や床板はもちろん、ドアも交換してお風呂やトイレも入れ替えて、
庭を一部潰して駐車スペースを広げて
なんだかんだで一千万近くかかった。
母が費用は全て出した。
弟夫婦はマイホーム資金なんて殆ど貯めていなかったそうだけど、何より母が全部出す!って。
と言うのも、もしも同居が上手くいかなかった時に自分が追い出されるのはごめんだからって。
その母の予感と言うか、防衛本能と言うか、それは半分当たってた。
完成した途端に弟嫁がやっぱり同居は嫌だと言い出した。
義父母と同居中の友達に色々吹き込まれたらしくて、
今より安いアパートにでも引っ越したいって。
弟、今更そんなこと通らないってずいぶん説得したらしいが、
とにかく嫌!ってヒステリックになって話にならないって。
それ聞いた母、「ならいいよ。嫌々同居してもいい事なんてないし」って。
但し弟嫁には二度と玄関の敷居を跨がせないって。
そんなことがあったのに、コロナで収入が激減したうえに弟嫁のパート先が閉店して
生活が立ち行かなくなったとかで、もう一度同居を考え直してくれないかって言ってきた。
弟嫁は「頭下げろと言うならいくらでも下げるからお願いします」とか言ってるらしい。
でも母は既に家を手放して高齢者住宅に入居する算段を済ませてた。
コロナで延期が続いてるけど、落ち着いたら動き出すらしい。
まだ70になったばかりだし、本当はまだまだ自宅で暮らしたかったみたいだけど
きれいになった自宅を買ってくれると言う人が現れたらしくて、
思ってたより良い値で売れそうだったから、この流れに乗った方がいいと判断したらしい。
弟夫婦、私にどうにか母を説得してくれって言ってきたけど、もう本当にムカついたわ。
母を裏切ったのはそっちでしょと。
許してほしいなら、まずはリフォーム代を耳を揃えて差し出すぐらいの気概を見せろよと。
世の中そんな自分に都合よく回ると思うな。
70にもなる老親をいつまで振り回す気なんだよ。情けないわ。
511: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)14:42:11 ID:aFXv
> 許してほしいなら、まずはリフォーム代を耳を揃えて差し出すぐらいの気概を見せろよと
これをそのまんまLINEでも送って、あとは無視すればいいと思う
差し出されたら「ありがとう」で受け取って高齢者住宅にそのお金も持ってけばいいし
これをそのまんまLINEでも送って、あとは無視すればいいと思う
差し出されたら「ありがとう」で受け取って高齢者住宅にそのお金も持ってけばいいし
コメント
コメント一覧 (1)
俺の妻と息子達の嫁さんが上記の逆なので自慢してみた
kashino
がしました
コメントする