スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part158
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1702281189/
946: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 22:41:49 ID:91.c5.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1702281189/
946: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 22:41:49 ID:91.c5.L1
母が亡くなって毎日辛い。
60代前半、余命半年と言われたが3ヶ月でいなくなってしまった。
60代前半、余命半年と言われたが3ヶ月でいなくなってしまった。
2年前から別の病気で入院していて色々あって面会不可だったせいで、
妊娠中~出産後1歳になるまで会えずに病気発覚。
病気発覚後は面会解除されて初孫に会わせる事できたけど
人見知りすごくてなかなか大人しく抱っこさせてあげることできなかった。
面会に行くたびに顔色が悪くなっていって見るのが辛かったが、
少し体調良くなってきてたから
春は桜一緒に見れるかなぁと思ってた矢先に亡くなってしまった。
葬儀も終えて帰宅し、普段の生活に戻ったが毎日母を思い出して辛い。
子供が可愛い仕草したり新しく出来ること増えると
「母に見せたかった」って気持ちになるし、母と同年代の人が歩いてると辛い。
もっと子供が小さい頃に連れて行けばよかった、感謝の言葉をもっと言えばよかった、
後悔ばかり出てきてこの時間は涙が止まらなくなる。
30代で母を亡くしてる友人はおらず、義両親も健在な為夫にもあまり話す気になれない。
この気持ちをどうやって消化したらいいんでしょう?
毎日何もする気が起きずこのままではいけない気がします。
今は育休中なのでなんとかやれてますが、4月から職場復帰できる気がしません。
病気発覚後は面会解除されて初孫に会わせる事できたけど
人見知りすごくてなかなか大人しく抱っこさせてあげることできなかった。
面会に行くたびに顔色が悪くなっていって見るのが辛かったが、
少し体調良くなってきてたから
春は桜一緒に見れるかなぁと思ってた矢先に亡くなってしまった。
葬儀も終えて帰宅し、普段の生活に戻ったが毎日母を思い出して辛い。
子供が可愛い仕草したり新しく出来ること増えると
「母に見せたかった」って気持ちになるし、母と同年代の人が歩いてると辛い。
もっと子供が小さい頃に連れて行けばよかった、感謝の言葉をもっと言えばよかった、
後悔ばかり出てきてこの時間は涙が止まらなくなる。
30代で母を亡くしてる友人はおらず、義両親も健在な為夫にもあまり話す気になれない。
この気持ちをどうやって消化したらいいんでしょう?
毎日何もする気が起きずこのままではいけない気がします。
今は育休中なのでなんとかやれてますが、4月から職場復帰できる気がしません。
948: sage 24/02/04(日) 23:59:16 ID:4u.t4.L1
>>946
お母様に手紙を書かれたらいかがでしょう。
素直な自分の気持ちを込めて。「なんでこんなに早く死んだの」とかでもいいので。
とりあえず、思った事感じた事を紙に思う存分書いて吐き出してみては。
お母様に手紙を書かれたらいかがでしょう。
素直な自分の気持ちを込めて。「なんでこんなに早く死んだの」とかでもいいので。
とりあえず、思った事感じた事を紙に思う存分書いて吐き出してみては。
952: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 08:52:51 ID:iP.br.L1
>>946
お母様と良い関係を築かれてたようですので、
多分どれだけ会えていても、お子さんを抱っこさせてあげていても
親孝行の限りを尽くしても、
お母様がもっとご高齢で亡くなられたのだとしても
後悔と悲しみしか出てこないのだと思います。
お母様が亡くなられてそれだけ辛く悲しいのは
それだけお母様がいらっしゃったときが幸せだったということ。
すぐには当然無理だと思いますが、今までが幸せだったな、
ありがたかったな、と良かったことに目を向けていけるようになれば
いいなと思います。
お母様と良い関係を築かれてたようですので、
多分どれだけ会えていても、お子さんを抱っこさせてあげていても
親孝行の限りを尽くしても、
お母様がもっとご高齢で亡くなられたのだとしても
後悔と悲しみしか出てこないのだと思います。
お母様が亡くなられてそれだけ辛く悲しいのは
それだけお母様がいらっしゃったときが幸せだったということ。
すぐには当然無理だと思いますが、今までが幸せだったな、
ありがたかったな、と良かったことに目を向けていけるようになれば
いいなと思います。
996: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 20:40:11 ID:tX.pj.L1
>>948
>>952
だいぶ遅くなりましたがありがとうございます。
気持ちに整理をつけるためにも手紙を書いて仏壇に置いてきました。
なかなか受け入れるには時間がかかりそうですが、
楽しかった思い出を胸に日々過ごしていきたいと思います。
>>952
だいぶ遅くなりましたがありがとうございます。
気持ちに整理をつけるためにも手紙を書いて仏壇に置いてきました。
なかなか受け入れるには時間がかかりそうですが、
楽しかった思い出を胸に日々過ごしていきたいと思います。
コメントする