何を書いても構いませんので@生活板138
166: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 07:58:55 ID:9b.gn.L1
賛否両論あると思うし叩かれると思うけど
今テレビ観てたら知的障害とか何らか障害のある子供も
高校の定員数にならないと高校に入れると言ってた
しっかり観てなかったから間違ってたらごめんなさい
今テレビ観てたら知的障害とか何らか障害のある子供も
高校の定員数にならないと高校に入れると言ってた
しっかり観てなかったから間違ってたらごめんなさい
1人はダウンで知的障害もある子だったけど高校入学して
付添員がいて健常者の子達と同じ授業を受けていた
理解できない事などは付添員が説明したり
それでもわからなかったら授業の方法や内容を見直すとかだったかな
でももう1人は寝たきりではない脳性麻痺で車椅子移動
言葉もアウアウー系で通常試験ではもちろん不合格
だから定員割れで再トライしたけどやっぱり不合格だった
前者の子はまだそれなりに周りとコミュニケーション取れてるから何とかなってるみたいだけど
後者の子は側から見たら他人とコミュニケーションは難しそうな状況だったんだよね
そこで思ったのか、親はそこまでして普通高校に入れたいものなの?
我が子も他の子と同じように高校生活をさせてあげたいという気持ちなんだろうけど
他者とのコミュニケーションも難しそうな子を周りを巻き込んで
どうしてもやらせたい!というのが
ちょっとモヤってしまった
障害児の学校だってあるじゃない
何で素直にそっちなら行かせないの
私子供の頃公園で遊んでたら障害児の集まりが来て
教師なのか付添員なのかの人が「一緒にあそんであげてね!」って言われて
アウアウ系の子を後ろに滑り台で滑ってすごいゾッとした経験あるんだよね
付添員はどんな子達なのか全く説明ないし
着てた服はその子のヨダレがべっとりついてしまったりで
だから申し訳ないけど障害児に対してトラウマあるから
素直に頑張ってねとならないのは自覚してるけどさ
そのテレビで当時の事急に思い出して何とも言えない気持ちになってしまった
理解できない事などは付添員が説明したり
それでもわからなかったら授業の方法や内容を見直すとかだったかな
でももう1人は寝たきりではない脳性麻痺で車椅子移動
言葉もアウアウー系で通常試験ではもちろん不合格
だから定員割れで再トライしたけどやっぱり不合格だった
前者の子はまだそれなりに周りとコミュニケーション取れてるから何とかなってるみたいだけど
後者の子は側から見たら他人とコミュニケーションは難しそうな状況だったんだよね
そこで思ったのか、親はそこまでして普通高校に入れたいものなの?
我が子も他の子と同じように高校生活をさせてあげたいという気持ちなんだろうけど
他者とのコミュニケーションも難しそうな子を周りを巻き込んで
どうしてもやらせたい!というのが
ちょっとモヤってしまった
障害児の学校だってあるじゃない
何で素直にそっちなら行かせないの
私子供の頃公園で遊んでたら障害児の集まりが来て
教師なのか付添員なのかの人が「一緒にあそんであげてね!」って言われて
アウアウ系の子を後ろに滑り台で滑ってすごいゾッとした経験あるんだよね
付添員はどんな子達なのか全く説明ないし
着てた服はその子のヨダレがべっとりついてしまったりで
だから申し訳ないけど障害児に対してトラウマあるから
素直に頑張ってねとならないのは自覚してるけどさ
そのテレビで当時の事急に思い出して何とも言えない気持ちになってしまった
167: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 09:37:48 ID:8n.bv.L1
>>166
普通科に入れたい人と、そうじゃない人がいるが、
あなたが感じている"コミュニケーションを交わすのに難がある人と
一緒に授業受けることにモヤる。"
まったくそれと同じ心境なんじゃないのかね。
マヒがあっても知的障害が軽い場合もあるし、
発音はアウアウでも耳から聞こえてくるものはある程度理解できている、
(と親が思っているだけのパターンも含め)
あるいは車イスから動けないから、ADHDの子より周りに迷惑はかけない子だ、
(と親が…以下略)
となると害がありそうな環境は避けたい、より良い環境で学ばせたい、
むしろ「素直に考えたら」そうなる。
特殊ではなくごく普通の思考でそうなる。でもそれはあなたのような人からは反発を受ける。
だから周囲と馴染むためには、障害児の親は特殊な思考を周囲から求められる。
求められるままに特殊な思考ができるかというと、
できる人とできない人と、圧力の言いなりになりたくない人と、色々な人がいるだろう。
自分が一緒に学びたいかというと、正直やはり嫌だな~と思うが
通わせたいと思う親の心情はそうなんじゃないかなと推測して理解している。
普通科に入れたい人と、そうじゃない人がいるが、
あなたが感じている"コミュニケーションを交わすのに難がある人と
一緒に授業受けることにモヤる。"
まったくそれと同じ心境なんじゃないのかね。
マヒがあっても知的障害が軽い場合もあるし、
発音はアウアウでも耳から聞こえてくるものはある程度理解できている、
(と親が思っているだけのパターンも含め)
あるいは車イスから動けないから、ADHDの子より周りに迷惑はかけない子だ、
(と親が…以下略)
となると害がありそうな環境は避けたい、より良い環境で学ばせたい、
むしろ「素直に考えたら」そうなる。
特殊ではなくごく普通の思考でそうなる。でもそれはあなたのような人からは反発を受ける。
だから周囲と馴染むためには、障害児の親は特殊な思考を周囲から求められる。
求められるままに特殊な思考ができるかというと、
できる人とできない人と、圧力の言いなりになりたくない人と、色々な人がいるだろう。
自分が一緒に学びたいかというと、正直やはり嫌だな~と思うが
通わせたいと思う親の心情はそうなんじゃないかなと推測して理解している。
コメントする