何を書いても構いませんので@生活板140

880: 名無しさん@おーぷん 24/07/24(水) 13:02:52 ID:Mk.io.L1
紹介された中学教師の人とメッセージしてたとき
「言う」を「ゆう」と書いたり「づつ」「しずらい」といった
誤字を連発するので担当教科は国語ではなさそうと勝手に思ってた

しかし実際に会って聞いてみたら国語教師だった
「ゆう」は漫画や小説のセリフだとあえてそのような表現もするからいいのかな?
と考えたり、
づつは歴史的仮名遣いだから間違いではないのかな?
とも考えたけど
でも「ゆう」ってなんかなあ…あとメッセージは古文使うところじゃないし…
とモヤモヤが先行しちゃってFOした

881: 名無しさん@おーぷん 24/07/24(水) 13:51:44 ID:r0.4m.L8
「づつ」「しずらい」は間違える人かなり多いから
気にならなくなってきたけど「ゆう」はダメだ
国語教師じゃなくてもきつい

882: 名無しさん@おーぷん 24/07/24(水) 13:56:54 ID:r0.4m.L8
というか本当に国語教師だったのだろうかそやつ
嘘つかれてないか?

888: 名無しさん@おーぷん 24/07/24(水) 17:24:20 ID:3r.io.L1
話変わっちゃってるけど書き込みさせてください
ブラウザ変えたからID変わってるかも
>>882
嘘の可能性もあるのかと今さっきその人の本名で調べたら
学校のブログが出てきたので本当に国語教師っぽいです

889: 名無しさん@おーぷん 24/07/24(水) 17:31:07 ID:oX.4m.L1
>>888
うわぁ
その教師に当たった生徒が可哀想

国語じゃないけど、
must not (~してはいけない)とdon't have to (~しなくてよい)とを
「全く同じ意味(キリッ」と生徒に教える馬鹿英語教師を昔見かけたことあるので、
その人も誤字脱落乱発ガチ教師なのかもね
こわ

890: 名無しさん@おーぷん 24/07/24(水) 17:38:55 ID:oX.4m.L1
>>889だけど
× 誤字脱落
○誤字脱字
自分も誤字ってて恥ずかしい///