何を書いても構いませんので@生活板142

695: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 11:40:07 ID:vw.ff.L1
私は納豆が好きで大体毎日食べるんだけど、
付属のタレとからしを入れて混ぜるオーソドックスな食べ方をするだけじゃなくて、
わさびを入れたり、ニラ醤油と混ぜたり、納豆サラダにしたり、
オムレツにしたりと色々変えて食べている

だから付属のからしがそれなりに余るんだよね

でも捨てるのはもちろんもったいないので、
冷蔵庫に百均で買った小物ストッカーを入れて、
賞味期限の順に並べて他の料理のときに使っている

付き合って何ヶ月か経った彼氏が初めて家に来た日に、手作りシュウマイを作った

それで彼氏に「からしあるかな?」って聞かれたので
例の納豆ストックからしを器に数個入れて出したら
「チューブじゃなくてこれなんだ?」って言われた

だから納豆のからしを~の説明をされたら顔色見て分かるくらいに多分引かれたんだと思う

「俺だったら使わないものは捨てるけど…」と言われた

それだけのせいじゃないのかもしれないけどその日から何となく素っ気なくなり、
しばらくして別れることになった

友達にこの話をしたら「そりゃ付き合いたての彼女の家に初めて行って、
わくわくしながら手料理待ってたのに、ずぼらなカーチャンみたいな
生活の知恵出されたらやじゃない?笑」と言われた

でもじゃあ誰かが来るときのためにからしのチューブ別に用意するべきだったのか?
余ったからしは捨てるべきだったのか?
あのとき「ごめんからし置いてないんだー」と言うべきだったか?

自分で書いててくだらないと思うけど、
冷蔵庫のからしストッカーを見るたびに悶々としてしまう

696: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 13:04:43 ID:ol.8g.L9
自分はタレとカラシ使わないから冷蔵庫の玉子置くところに貯めてるわ
普通に料理に使うし、食品を簡単に捨てるやつはノーセンキュー

697: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 13:38:06 ID:j7.rv.L1
>>695
その彼は「物を大切に使える人」「節約上手な人」を
「捨てるべき物を取っとくセコイ人」と捉えるタイプなんだろうね
そういう考え方もまぁ個人の自由の範疇だし、相性が合わなかったって事だからしゃーないね

708: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 21:47:23 ID:uK.rv.L2
>>695
初めての来訪でおもてなしだったのか日常の一コマだったかの差じゃないの?
自分は家族であろうとも日常であろうとも気分で嫌な時あるよ
自分で使うには気にならないけど、嫌な時自体はあるから人には二択で出すかな
一択しかないなら出さないのが第一候補で念押しされたら第二候補で出す感じ
他人に対する対応として強制的一択はあまり上手じゃないとは思う

なので、これ使ってと一択でそれ出されて
言われた方がそれじゃないとなったらザワモヤなのはしゃーないと思う
あくまで相手に選択権を見せかけでも嘘でといいから与えた方が精神的面倒がない

709: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 21:50:02 ID:qn.rv.L1
すごくザワモヤするレス…
カラシあるか聞かれてあるものを出しただけで何をそんなに…

710: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 22:05:34 ID:uK.rv.L2
そんなにてそんな事で別れたんだからそれなりの事だった訳じゃないの?

711: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 22:10:18 ID:ah.hr.L1
彼氏の理不尽冷めにしか思えないや

712: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 23:22:07 ID:vw.ff.L1
>>708

>自分で使うには気にならないけど、嫌な時自体はあるから人には二択で出すかな
一択しかないなら出さないのが第一候補で念押しされたら第二候補で出す感じ
他人に対する対応として強制的一択はあまり上手じゃないとは思う


不勉強でごめんなさい
強制的一択とはどういう意味でしょうか…

>>695の私のレスに、元彼氏に何かを強制しているように
受け取られてしまう対応がありますでしょうか

713: 名無しさん@おーぷん 24/10/19(土) 23:27:15 ID:ah.hr.L1
>>712
後出しで文句つけたいだけの人だろうから気にしなくていいよ
あるいは元彼氏の同類

716: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 02:44:29 ID:rN.ni.L1
>>712
気にすんな!
俺は全然気にならないから! 良かったら俺と結婚しよ!