スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part165
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1737188406/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1737188406/
703: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 18:34:38 ID:0w.fl.L1
結婚後に妻が子供を望んでいない事が分かった。
結婚前に子供については何度か話し合ったが
「妊娠したら産んでも良い」という態度だったが
結婚し自分のキャリア等も考えると、やっぱり
「子供は欲しくない、自分のキャリアを大切にしたい」となったとか。
結婚前に子供については何度か話し合ったが
「妊娠したら産んでも良い」という態度だったが
結婚し自分のキャリア等も考えると、やっぱり
「子供は欲しくない、自分のキャリアを大切にしたい」となったとか。
自分は子供を持ちたいと思っていたしその意思も伝えていたので、正直裏切られた気分だった。
話し合いもしたけれど、勿論二人の子供だから育児を丸投げする事などあり得ない、
家事は今もきっちり負担してるし
今後もやっていく、両親からのサポートの段取りも整えている、
育休中も収入については問題無いし時短にしても良い
最悪退職してパートか専業でもやっていける、とは言ったが、妻の結論は変わらなかった。
家事は今もきっちり負担してるし
今後もやっていく、両親からのサポートの段取りも整えている、
育休中も収入については問題無いし時短にしても良い
最悪退職してパートか専業でもやっていける、とは言ったが、妻の結論は変わらなかった。
704: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 18:34:47 ID:0w.fl.L1
妻は、自分は自分自身のキャリアを大事にしたいし、育休でそれが中断されるのは嫌。
子供を望むか否かを曖昧にしたまま結婚した事は謝るが、その意思は変わらない。
子供がいる以上、どうしても体調不良や通院等で早退したり休む事はあるだろうからそれも嫌。
〇〇(自分)を退職させたり時短にして養える程稼げている訳では無いから、
こちらがワンオペでやっていくのも現実的では無い。
だから、子供は望まない。という主張だった。
俺は子供がいる家庭を望んでいたし、
先の裏切られた気分もあり、自身の年齢も若い訳ではなく
再構築も難しいので、子供に対する考えが折り合わないなら離婚したいと伝えると、
それは何故か拒否された。
子供を望むか否かを曖昧にしたまま結婚した事は謝るが、その意思は変わらない。
子供がいる以上、どうしても体調不良や通院等で早退したり休む事はあるだろうからそれも嫌。
〇〇(自分)を退職させたり時短にして養える程稼げている訳では無いから、
こちらがワンオペでやっていくのも現実的では無い。
だから、子供は望まない。という主張だった。
俺は子供がいる家庭を望んでいたし、
先の裏切られた気分もあり、自身の年齢も若い訳ではなく
再構築も難しいので、子供に対する考えが折り合わないなら離婚したいと伝えると、
それは何故か拒否された。
705: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 18:36:07 ID:0w.fl.L1
離婚するのは嫌、子供の件以外は問題無いし
パートナーとしては上手くやっていけると思うので離婚はしたくない。
仮にあなたが離婚して再婚して子供出来て、となると、
自分は離婚して再婚する気も無いなか何も残らないのに
あなただけ再婚して子供も出来たらあなただけの希望が全て叶う形になるのはずるい、
だから離婚したくないと言われた。
どうしても離婚したければ離婚しても良いけど、私は全力で拒否するから、
その覚悟して離婚してくださいと言え、とまで言われた。
パートナーとしては上手くやっていけると思うので離婚はしたくない。
仮にあなたが離婚して再婚して子供出来て、となると、
自分は離婚して再婚する気も無いなか何も残らないのに
あなただけ再婚して子供も出来たらあなただけの希望が全て叶う形になるのはずるい、
だから離婚したくないと言われた。
どうしても離婚したければ離婚しても良いけど、私は全力で拒否するから、
その覚悟して離婚してくださいと言え、とまで言われた。
706: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 18:36:29 ID:0w.fl.L1
ここまで言われて最早信頼関係もあったもんじゃないし、
先週から家を出て別居中だけど、結婚して、子供の有無の意思を曖昧にしたまま
家まで買って、ローンの問題も頭痛いし、自分が買った家から出ていくのも辛かったし、
この状態で他の相手を探すのも無理だし
裁判等して離婚に応じてくれるまで待つと、
もう若くも無いから子供を持つのは絶望的になるし、本当にどうしようも無い。
妻は自分のキャリアや、人生が大事だから、
自分の意思を尊重したいしだから子供は産みたくないというが
じゃあ何故結婚したのか、子供と家庭が欲しかったという
自分の意思は全く尊重してくれないのか。
先週から家を出て別居中だけど、結婚して、子供の有無の意思を曖昧にしたまま
家まで買って、ローンの問題も頭痛いし、自分が買った家から出ていくのも辛かったし、
この状態で他の相手を探すのも無理だし
裁判等して離婚に応じてくれるまで待つと、
もう若くも無いから子供を持つのは絶望的になるし、本当にどうしようも無い。
妻は自分のキャリアや、人生が大事だから、
自分の意思を尊重したいしだから子供は産みたくないというが
じゃあ何故結婚したのか、子供と家庭が欲しかったという
自分の意思は全く尊重してくれないのか。
707: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 18:38:01 ID:0w.fl.L1
今の妻のやり口はハッキリ言って俺への復讐
(自分の意に反して子供を望んだ事)もあるのだと思うけど
男が好きだった相手との家庭と子供を望むのは、
ここまで酷い復讐をされなければいけない程の大罪だったのかな…
子供を持ちたく無かったのであれば、
同様の考えを持つ他の人と結婚すれば良かったのにと心底思う。
(自分の意に反して子供を望んだ事)もあるのだと思うけど
男が好きだった相手との家庭と子供を望むのは、
ここまで酷い復讐をされなければいけない程の大罪だったのかな…
子供を持ちたく無かったのであれば、
同様の考えを持つ他の人と結婚すれば良かったのにと心底思う。
708: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:01:11 ID:2q.r3.L1
そうだな…
709: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 21:07:42 ID:OG.so.L1
自分が経営者なら、その奥さんは雇いたくないな。
「自分のキャリアが大事なので子供は産みたくない」とは言うが、
夫との関係を拗らせつつも夫の経済力に依存する前提のキャリアって大したことない。
自尊心が肥大した人格なので「子供産みたくない」はある意味正解であるが…。
奥さんの宣戦布告通り、徹底的にやり合うしかないね。
706はナメられてる。
「自分のキャリアが大事なので子供は産みたくない」とは言うが、
夫との関係を拗らせつつも夫の経済力に依存する前提のキャリアって大したことない。
自尊心が肥大した人格なので「子供産みたくない」はある意味正解であるが…。
奥さんの宣戦布告通り、徹底的にやり合うしかないね。
706はナメられてる。
715: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 01:17:21 ID:35.z0.L1
>>703
それはダメでしょう
子どもの有無って結婚の大きな部分で
相手が子どもを欲しがっているのがわかってて
そこをうやむやにしたまま結婚するのは詐欺でしょう
それはダメでしょう
子どもの有無って結婚の大きな部分で
相手が子どもを欲しがっているのがわかってて
そこをうやむやにしたまま結婚するのは詐欺でしょう
716: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 01:20:12 ID:35.z0.L1
結婚て
相手を幸せにしたい
お互いに幸せになりたいからするもので
なぜ戦う相手になるのか
ずるいっていうようなお相手とは
結婚継続は難しいと思う
充分離婚理由になると思います
相手を幸せにしたい
お互いに幸せになりたいからするもので
なぜ戦う相手になるのか
ずるいっていうようなお相手とは
結婚継続は難しいと思う
充分離婚理由になると思います
717: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 02:10:58 ID:qh.yt.L24
>>707
結婚の価値観の相違(後出し)は離婚事由になるんじゃないかな
子供を作るかどうかは本当に大切な話だし
結婚の価値観の相違(後出し)は離婚事由になるんじゃないかな
子供を作るかどうかは本当に大切な話だし
718: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 05:33:55 ID:RT.au.L1
>>703
ただここで「実は結婚後、子供を産みにくい(できにくいではない)身体だったとわかった」
「体調不良が続き、とうてい妊娠出産ができる状態ではない」
とか後出しされると、一気に夫側が不利になるよ
今のうちに、妻の意思で子供を持ちたくないと言った「言質」を取れるなら取っておいた方がいい
ただここで「実は結婚後、子供を産みにくい(できにくいではない)身体だったとわかった」
「体調不良が続き、とうてい妊娠出産ができる状態ではない」
とか後出しされると、一気に夫側が不利になるよ
今のうちに、妻の意思で子供を持ちたくないと言った「言質」を取れるなら取っておいた方がいい
コメントする