スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/

175: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 06:28:12 ID:1q.u9.L1
高校からの友達で優しいけど一緒に遊びに行くと毎度、
食べる時にクチャクチャ音を立てたり、皿にご飯粒を残したり、
座ってると貧乏揺すりしてたりと、遊びに行く度に「周り見て」
「皿にご飯粒残ってて汚いからちゃんと食べな」と注意してるが、

2.3ヶ月に一度会って遊ぶ頻度のせいか、忘れるのか、注意しても直らず、
その辺りが目についてもやもやしたまま帰宅して、
また何だかんだ向こうから連絡が来て、長い付き合いなのもあり切るに切れず悩んでる。

後、クチャラーなのが指摘しにくいのと、所々話がかみ合わず、
知らないアニメ等のジャンルを知ってる前提で話され聞くのも疲れる。

女の子でコレはちょっと不味いと思うんだが自覚がない。

177: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 07:41:07 ID:ff.u9.L1
>>175
グレーゾーンなんじゃないの?

178: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 07:44:51 ID:Rz.mq.L1
>>175
長い付き合いなら、行きたくない時には素直に行きたくないと言えば良いと思う。
一緒に食事しなければ8割解決しそうだ

179: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 07:47:09 ID:Ns.u9.L2
>>175
食事マナーが酷いことや貧乏ゆすりに関しては、育ちの問題だろうね
家庭でそういうのを一切注意されずにきたんだろうな
でも、何度注意されても元に戻るとか相手が知らない話を知ってる前提で話してくるというのは、
何らかの知的な問題がありそう
小学校低学年くらいの幼い子供ならともかく、高校卒業後もそれだとさすがに普通ではない
人柄が悪いわけではないので切るのは気が引けるという気持ちも分かるけど、
会うたびにストレス感じる付き合いはしんどいよね
会っていて楽しさよりもやもやが勝るなら、忙しい等無難な理由を付けて
徐々に疎遠にしていいと思うよ

185: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 12:49:06 ID:1q.uu.L1
>>179 >>178 >>177

初心者でアンカの付け方等色々と間違えてたらすみません。
彼女の話では上の兄が障がい者らしく、それで母親が付きっきりで放置されてたと話ししてて。
そうだとしても、周りからの指摘で変えて最低限のマナーと人が離れていって行くよと
話したのですが次の回に元通りという感じです。

今、色々と職場が合わず精神科で相談してると言うことで診断は下りるのかなと。

他に人通り多いところ歩くのに周り見て無くて、後ろの人横にいる人と、
自分の立ち位置のせいで歩きにくくなってるのに気づかなく、それも毎度注意して疲れます。