スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
話題が変わったけどもっと言いたいスレ4
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740064708/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
254: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 07:58:48 ID:nm.pe.L1
元彼が全然人の話を聞かない人だった
正確には聞いてるふりだけは上手い人だった
正確には聞いてるふりだけは上手い人だった
別れる寸前にも私の話を覚えていないことに腹を立てて喧嘩になったけれど、
それまで揉めるたびに謝るだけだった元彼が開き直ったのかこう言ってきた
「中身のある話なら俺だって忘れてない」
コントじゃあるまいし雑談にまでオチを求めるなよって大喧嘩になった
元彼が飼ってる猫の誕生日やコンビニで買った一番くじの話は中身があるのか?
興味がなくても人が話してるなら聞くのが人として当然では?
話を聞いているスタンスを取るなら話の内容をある程度は覚えているのが自然で、
覚えてないなら聞いていなかったってことだし、
聞いているふりをするのは相手に失礼だと思う
ここにも書いたことを元彼にも話して、言いたいことは全部伝えた
「中身のある話なら俺だって忘れてない」
コントじゃあるまいし雑談にまでオチを求めるなよって大喧嘩になった
元彼が飼ってる猫の誕生日やコンビニで買った一番くじの話は中身があるのか?
興味がなくても人が話してるなら聞くのが人として当然では?
話を聞いているスタンスを取るなら話の内容をある程度は覚えているのが自然で、
覚えてないなら聞いていなかったってことだし、
聞いているふりをするのは相手に失礼だと思う
ここにも書いたことを元彼にも話して、言いたいことは全部伝えた
255: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 07:58:57 ID:nm.pe.L1
後日別れ話をした際に元彼が渋ったので、
大喧嘩の時に私が伝えた内容を覚えているかと言ったら答えられなかった
「あなたは中身のあることじゃないと忘れてしまうと言ったけど、
私が真剣に話したことまで覚えられないんだね」
と呆れて置いて帰った
真面目に話しても聞いてくれないなら別れ話をする意味だってない
そんなに私に興味がないのになんで付き合おうと思ったのか今でも謎
大喧嘩の時に私が伝えた内容を覚えているかと言ったら答えられなかった
「あなたは中身のあることじゃないと忘れてしまうと言ったけど、
私が真剣に話したことまで覚えられないんだね」
と呆れて置いて帰った
真面目に話しても聞いてくれないなら別れ話をする意味だってない
そんなに私に興味がないのになんで付き合おうと思ったのか今でも謎
256: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 10:19:49 ID:vu.5a.L1
元彼は聞いているふりをするだけでも、
「俺は彼女との会話に努力している」感覚だったのかも
せっかく頑張って聞いているふりをしたのに責められたから、ついに切れたのでしょう
でも、中身を聞いて理解してくれないと意味がないね
元彼は欲望のためだけに付き合っていたのかも知れない
「俺は彼女との会話に努力している」感覚だったのかも
せっかく頑張って聞いているふりをしたのに責められたから、ついに切れたのでしょう
でも、中身を聞いて理解してくれないと意味がないね
元彼は欲望のためだけに付き合っていたのかも知れない
258: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 17:43:51 ID:j5.xk.L1
『大喧嘩の時に私が伝えた内容』が『私の話を覚えていない』
『雑談にまでオチを求めるなよ』だったら答えられないかもなぁ
覚えて欲しかった雑談の内容って何なんだろう
猫の誕生日や一番くじの話と同等の内容だったら
聞いてるふりのリアクション取った次の瞬間忘れても問題ないと思うし
『雑談にまでオチを求めるなよ』だったら答えられないかもなぁ
覚えて欲しかった雑談の内容って何なんだろう
猫の誕生日や一番くじの話と同等の内容だったら
聞いてるふりのリアクション取った次の瞬間忘れても問題ないと思うし
260: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 18:19:11 ID:Dh.mq.L1
>>258
普通に考えると、憶えていて欲しい雑談=2人で過ごして楽しかった思い出だろ
大ゲンカの時に伝えた内容は、私は何が好きで何が嫌いなのかという価値観と、
嫌いな事をするのは止めてくれという要望だろう。
彼女の要望を叶えてあげないならまだしも、彼女がどんな要望を出したのかすら
忘れてしまったわけだろ。
その時その時で誠実だったら問題ないと考える人もいれば、
相手のことを憶えていないことが不誠実で自分に関心がないと考える人もいる。
でも、恋愛関係や愛情を持つ相手に対しては、
自分の事を知って欲しいし相手の事を知りたいと思うのは普通だから、
私はこんな人間だと知って欲しいと伝えた事を忘れてしまう人とは、
関係継続の難易度は高いよ。
普通に考えると、憶えていて欲しい雑談=2人で過ごして楽しかった思い出だろ
大ゲンカの時に伝えた内容は、私は何が好きで何が嫌いなのかという価値観と、
嫌いな事をするのは止めてくれという要望だろう。
彼女の要望を叶えてあげないならまだしも、彼女がどんな要望を出したのかすら
忘れてしまったわけだろ。
その時その時で誠実だったら問題ないと考える人もいれば、
相手のことを憶えていないことが不誠実で自分に関心がないと考える人もいる。
でも、恋愛関係や愛情を持つ相手に対しては、
自分の事を知って欲しいし相手の事を知りたいと思うのは普通だから、
私はこんな人間だと知って欲しいと伝えた事を忘れてしまう人とは、
関係継続の難易度は高いよ。
262: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 18:54:09 ID:Fc.xk.L1
>>260
「私の話を覚えていないことに腹を立てた」という話なのに
「2人で過ごして楽しかった思い出を覚えてない」にすり替えないでよ
全然違う話にしちゃってるじゃないの
2人で過ごしたこと自体は覚えてるんじゃないの?
話の内容覚えてないくらいだから楽しく過ごしてたのは彼女のほうだけかもしれないけどさ
「私の話を覚えていないことに腹を立てた」という話なのに
「2人で過ごして楽しかった思い出を覚えてない」にすり替えないでよ
全然違う話にしちゃってるじゃないの
2人で過ごしたこと自体は覚えてるんじゃないの?
話の内容覚えてないくらいだから楽しく過ごしてたのは彼女のほうだけかもしれないけどさ
265: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:46:36 ID:kY.xy.L1
>>262
うーん、君は結局何が言いたいわけ?
くだらない話ならその場は合わせておけば後は忘れてOKってこと?
それが他の人からしたら「自分に興味がないんだな」って
冷めポイントになるって話をしてるんだけどわからないんか?
例えば手料理出されて「これ苦手なんだよね」って話したのに
次も同じのを出されても納得できる?
君の理屈だと相手からしたら君の好き嫌いなんて楽しい話題でもないし、
忘れてしまってても仕方ないよなぁ
楽しいことだったら忘れないんだろ?
うーん、君は結局何が言いたいわけ?
くだらない話ならその場は合わせておけば後は忘れてOKってこと?
それが他の人からしたら「自分に興味がないんだな」って
冷めポイントになるって話をしてるんだけどわからないんか?
例えば手料理出されて「これ苦手なんだよね」って話したのに
次も同じのを出されても納得できる?
君の理屈だと相手からしたら君の好き嫌いなんて楽しい話題でもないし、
忘れてしまってても仕方ないよなぁ
楽しいことだったら忘れないんだろ?
264: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 05:21:04 ID:z0.xy.L1
>>258
いやいや、雑談を右から左にスルーってヒドイでしょ
258は友人や同僚としたたわいもない話も覚えてないん?
同じ話をしても、あいづちするだけでぜんぜん聞いてない(覚えてない)奴には、
大事な話だってできないよ
信頼される人ってさ、そんななんでもない話もなんとなく覚えてて、
何かの機会になんとなく出せる人だよ
彼女は彼が喋った猫の誕生日も一番くじの話も覚えてた、
彼は大喧嘩をしてまで彼女が真剣に言ったことも覚えてない
相手の話に中身がないんじゃなく、そいつが彼女の話に興味がない
彼女が何を考えてるか知ろうとしてないだけじゃん
そんな壁打ちみたいな会話もできん奴と付き合うのはムリよ
いやいや、雑談を右から左にスルーってヒドイでしょ
258は友人や同僚としたたわいもない話も覚えてないん?
同じ話をしても、あいづちするだけでぜんぜん聞いてない(覚えてない)奴には、
大事な話だってできないよ
信頼される人ってさ、そんななんでもない話もなんとなく覚えてて、
何かの機会になんとなく出せる人だよ
彼女は彼が喋った猫の誕生日も一番くじの話も覚えてた、
彼は大喧嘩をしてまで彼女が真剣に言ったことも覚えてない
相手の話に中身がないんじゃなく、そいつが彼女の話に興味がない
彼女が何を考えてるか知ろうとしてないだけじゃん
そんな壁打ちみたいな会話もできん奴と付き合うのはムリよ
266: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:53:46 ID:4l.7a.L1
>>264
ホントこれ。
「雑談に意味は無い」「重要な要件だけ話せばよい」なら、
何故世の中に飲み会があるのかってことになる。
自分が見た限りにはなるけど、出世する人は雑談が上手な人が多かった。
264の通り。
結婚式、引越、住宅購入…元彼と付き合い続けたら
人生を左右する決断を一緒に選択することにはなったんだろうけど。
この元彼には怖くて相談できない。
契約締結した後に「え、聞いてないんだけど」と返ってきそうだもん。
ホントこれ。
「雑談に意味は無い」「重要な要件だけ話せばよい」なら、
何故世の中に飲み会があるのかってことになる。
自分が見た限りにはなるけど、出世する人は雑談が上手な人が多かった。
264の通り。
結婚式、引越、住宅購入…元彼と付き合い続けたら
人生を左右する決断を一緒に選択することにはなったんだろうけど。
この元彼には怖くて相談できない。
契約締結した後に「え、聞いてないんだけど」と返ってきそうだもん。
267: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 08:05:08 ID:kY.xy.L1
>>258
昨日の献立も思い出せないほどの老人なのかな
それとも「これは記憶に留める価値のある話」
「これは忘れても問題ない話」っていちいち切り分けてんの?
普通に生きてたら、人と話した内容は全体的にふわっと覚えてるもんよ
興味のあること以外忘却するのはむしろ生き物として欠陥があると思う
人から信用されないし、犯罪に巻き込まれても証言できないし、
忘れ物が多いとかで日常生活にも支障が出るよ
昨日の献立も思い出せないほどの老人なのかな
それとも「これは記憶に留める価値のある話」
「これは忘れても問題ない話」っていちいち切り分けてんの?
普通に生きてたら、人と話した内容は全体的にふわっと覚えてるもんよ
興味のあること以外忘却するのはむしろ生き物として欠陥があると思う
人から信用されないし、犯罪に巻き込まれても証言できないし、
忘れ物が多いとかで日常生活にも支障が出るよ
268: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 08:27:32 ID:kY.xy.L1
雑談を楽しめない人って学習しないAIみたいなもんなので、
同じ単語で検索しても検索履歴に残らなくて、
予測変換にも上がってこないポンコツを使いたがる人はいない
ひたすら使いづらいので継続して使おうとは思わないだろう
学習しないならしないでいいけど、レビューは最低評価がつけられるだけだよ
そんなポンコツよりも検索履歴の保持期間が長くて予測変換も正確で、
過去撮った写真をリールにして流してくれる方がよほどいいしずっと使いたくなる
同じ単語で検索しても検索履歴に残らなくて、
予測変換にも上がってこないポンコツを使いたがる人はいない
ひたすら使いづらいので継続して使おうとは思わないだろう
学習しないならしないでいいけど、レビューは最低評価がつけられるだけだよ
そんなポンコツよりも検索履歴の保持期間が長くて予測変換も正確で、
過去撮った写真をリールにして流してくれる方がよほどいいしずっと使いたくなる
269: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 09:24:44 ID:y6.ut.L1
昨日の献立や猫の話とか一番くじの話と同レベルの話題なんかは
忘れられても問題ないと思うけどなあ
何でもかんでも覚えてられないよ
少なくともオチの無い話(結論が無く何を言いたいのかなかなか辿り着かない話)
を指摘されてるのは確かなわけだしそれを覚えていられなくても仕方ないと思う
「記憶に留める価値のある話/忘れても問題ない話」は切り分けてますよ
だから『覚えて欲しかった雑談の内容って何なんだろう』と書いた
相手の苦手な料理とかは記憶に留めるほうの話
忘れられても問題ないと思うけどなあ
何でもかんでも覚えてられないよ
少なくともオチの無い話(結論が無く何を言いたいのかなかなか辿り着かない話)
を指摘されてるのは確かなわけだしそれを覚えていられなくても仕方ないと思う
「記憶に留める価値のある話/忘れても問題ない話」は切り分けてますよ
だから『覚えて欲しかった雑談の内容って何なんだろう』と書いた
相手の苦手な料理とかは記憶に留めるほうの話
270: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 09:53:16 ID:EX.qk.L10
仮に雑談の内容が忘れてもいいくらいのものだったとしても
大喧嘩してまで主張した彼女の意見も抜け落ちてたらあかんでしょ…
大喧嘩してまで主張した彼女の意見も抜け落ちてたらあかんでしょ…
272: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 14:03:59 ID:kY.xy.L1
>>269
なんか男に買い物を頼んだら全く違うものを買ってきたり
「置いてなかった」とバレバレな嘘をついて誤魔化そうとする原因がわかった気がするw
「なんでもかんでも覚えてられないから」なんだな
つーかむしろ君が記憶できる会話が知りたいわ
仕事のやり取りしか記憶できなさそう
家族や恋人、友人に言われたことは全て忘れ去りそう
なんか男に買い物を頼んだら全く違うものを買ってきたり
「置いてなかった」とバレバレな嘘をついて誤魔化そうとする原因がわかった気がするw
「なんでもかんでも覚えてられないから」なんだな
つーかむしろ君が記憶できる会話が知りたいわ
仕事のやり取りしか記憶できなさそう
家族や恋人、友人に言われたことは全て忘れ去りそう
271: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 10:26:47 ID:Qp.r3.L1
本人不在だし、彼氏と彼女の雑談がどうのこうのの話はそろそろこっちがいいかも
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740064708/l10
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740064708/l10
話題が変わったけどもっと言いたいスレ4
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740064708/
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:58:11 ID:fVRT
スレ立てから誘導されたので
自分が覚える話で例えば挙がってた一番くじの場合なら
①一番くじでA賞当たった!
②ジョジョの一番くじでA賞はリゾットのフィギュア
③コンビニで目立つところに一番くじが配置されてて気になって
引くか迷ったけど3回だけ引くことにした
④ジョジョって知ってる?時代を超えて今9部まで続いてるんだけど
ネットミームも有名で「ありのまま起こったことを話すぜ」「だが断る」
とか聞いたことない?どういう時に使われる台詞かと言うと…
自分が覚える話で例えば挙がってた一番くじの場合なら
①一番くじでA賞当たった!
②ジョジョの一番くじでA賞はリゾットのフィギュア
③コンビニで目立つところに一番くじが配置されてて気になって
引くか迷ったけど3回だけ引くことにした
④ジョジョって知ってる?時代を超えて今9部まで続いてるんだけど
ネットミームも有名で「ありのまま起こったことを話すぜ」「だが断る」
とか聞いたことない?どういう時に使われる台詞かと言うと…
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:58:58 ID:fVRT
①~④な感じで話されたら①がメインの話だと思うので①しか覚えないかも
②以降はただ興奮して話したいだけかなと思うのでウンウンって聞いて
細かいところは覚えないと思う
④→③→②→①の順に話されたら早々に「話したいだけか」と判断して
①にたどり着く前にウンウン聞くだけになって①の印象は薄くなり
早々に記憶から消えるかもしれない
ちょっと極端に言えば「戦国武将がよく来るキャバクラ」の
レイナみたいな感じで話を聞いている
(例えが古くてわかりにくいかも申し訳ない)
②以降はただ興奮して話したいだけかなと思うのでウンウンって聞いて
細かいところは覚えないと思う
④→③→②→①の順に話されたら早々に「話したいだけか」と判断して
①にたどり着く前にウンウン聞くだけになって①の印象は薄くなり
早々に記憶から消えるかもしれない
ちょっと極端に言えば「戦国武将がよく来るキャバクラ」の
レイナみたいな感じで話を聞いている
(例えが古くてわかりにくいかも申し訳ない)
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:59:27 ID:fVRT
だからといって相手も「このフィギュアのキャラ名教えたよね?」
「あの時『だが断る』の誤用について話したのに覚えてないの?」
とか怒ることはしないと思う
多分自分が想像してる雑談と他の人が想像してる雑談の内容が全然違うのではないかと思う
自分は最初に例に挙がってた「一番くじ」レベルの話(上記みたいなの)を想像していて
相手へのお願い事項とか一緒に過ごす上での共有事項の話を「雑談」とは考えていない
「あの時『だが断る』の誤用について話したのに覚えてないの?」
とか怒ることはしないと思う
多分自分が想像してる雑談と他の人が想像してる雑談の内容が全然違うのではないかと思う
自分は最初に例に挙がってた「一番くじ」レベルの話(上記みたいなの)を想像していて
相手へのお願い事項とか一緒に過ごす上での共有事項の話を「雑談」とは考えていない
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 21:18:59 ID:qTFQ
へー、そう。
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 22:16:45 ID:28tx
>>30
本人いなくなってるし元彼側の言い分も元彼にしかわからないけど
「一番くじをしたよ」って話自体を覚えてない感じなのかなと思った
>>30の例みたいにあちこち脱線して何が本筋かわからないような話し方するような人はいるし
どうでもいい話をダラダラするから相槌打って半分も聞いてないみたいな事は
自分にも経験があるけど
それでも元スレ254が書いてるようにある程度は覚えてるもんだと思う
本人いなくなってるし元彼側の言い分も元彼にしかわからないけど
「一番くじをしたよ」って話自体を覚えてない感じなのかなと思った
>>30の例みたいにあちこち脱線して何が本筋かわからないような話し方するような人はいるし
どうでもいい話をダラダラするから相槌打って半分も聞いてないみたいな事は
自分にも経験があるけど
それでも元スレ254が書いてるようにある程度は覚えてるもんだと思う
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 22:20:40 ID:nneQ
複数の相手と付き合ってると話題の錯綜でバレるからという理由で
なにひとつ覚えてないってことにして
その場その場の話しかしないヤツいるよね
なにひとつ覚えてないってことにして
その場その場の話しかしないヤツいるよね
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 23:00:26 ID:uCKe
そもそも創作
37: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 23:10:23 ID:YWXo
そんなん言い出したらキリがない
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 23:46:02 ID:fvRL
元スレの書き込みは創作かどうか知らないけれど
30の①~④は創作ですよ
元スレに「雑談」の内容を覚えていられない旨を書いたら
何故か「相手が苦手な手料理」「頼まれた買物」
「自分が興味あること以外」等を全て忘却することにされて
『君が記憶できる会話が知りたいわ』とレスされたので
最初に挙がっていた「一番くじ」の雑談を前提にして
「記憶に留める価値のある話/忘れても問題ない話」を切り分けてる具体例として
自分が記憶できる覚える会話を説明するために
自分と彼氏の会話を想像して創作したフィクションです
30の①~④は創作ですよ
元スレに「雑談」の内容を覚えていられない旨を書いたら
何故か「相手が苦手な手料理」「頼まれた買物」
「自分が興味あること以外」等を全て忘却することにされて
『君が記憶できる会話が知りたいわ』とレスされたので
最初に挙がっていた「一番くじ」の雑談を前提にして
「記憶に留める価値のある話/忘れても問題ない話」を切り分けてる具体例として
自分が記憶できる覚える会話を説明するために
自分と彼氏の会話を想像して創作したフィクションです
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 11:20:58 ID:8PEq
>>38
で、君は結局なにを理解して欲しくて書き込んでるんだ?
分からないから箇条書きでいいから「私は○○を理解して欲しくてこれを書きました。」
という構文で書いてくれないか?
で、君は結局なにを理解して欲しくて書き込んでるんだ?
分からないから箇条書きでいいから「私は○○を理解して欲しくてこれを書きました。」
という構文で書いてくれないか?
39: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 05:00:47 ID:OiOs
元の話は、自分が聞き流しておいて
「中身がない会話なんか覚えてられない」なんぞと嘯く奴とは付き合えん、って話よな
しかも「相手が『真剣に』怒って言った言葉も覚えてない」が決定打で振られてるわけで
例の彼氏も258もそれが自分の他人との付き合い方に問題があるとわかってないのが、残念すぎる
「中身がない会話なんか覚えてられない」なんぞと嘯く奴とは付き合えん、って話よな
しかも「相手が『真剣に』怒って言った言葉も覚えてない」が決定打で振られてるわけで
例の彼氏も258もそれが自分の他人との付き合い方に問題があるとわかってないのが、残念すぎる
41: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 11:27:36 ID:98Ox
元スレから1人で雑談の内容くらい覚えてなくてもしょうがないって主張してるけど、
向こうでもここでも何レスもかけて同じことずっと言ってて怖い
向こうでもここでも何レスもかけて同じことずっと言ってて怖い
44: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 11:39:37 ID:8PEq
>>41
雑談も含めて、会話の内容を記憶していないという事実は、
相手への好感度を著しく下げる。というだけの話なのにね。
雑談も含めて、会話の内容を記憶していないという事実は、
相手への好感度を著しく下げる。というだけの話なのにね。
45: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 14:59:08 ID:01t7
そうですねすみません
理解して欲しいことというか元々言いたかったことは
「雑談の内容を覚えてないくらいで怒られても困るなあ」みたいな感想でした
「相手が『真剣に』怒って言った言葉も覚えてない」は良くないですが
元スレにも書いたように『大喧嘩の時に私が伝えた内容』が
『私の話を覚えていない』『雑談にまでオチを求めるなよ』だったら答えられないかもなぁ
というのは自分にとっては本当です
①にたどり着くのかもわからなぃまま④から始まる「雑談」をされたら
全て聞き流してしまって次の日には忘れてそう
理解して欲しいことというか元々言いたかったことは
「雑談の内容を覚えてないくらいで怒られても困るなあ」みたいな感想でした
「相手が『真剣に』怒って言った言葉も覚えてない」は良くないですが
元スレにも書いたように『大喧嘩の時に私が伝えた内容』が
『私の話を覚えていない』『雑談にまでオチを求めるなよ』だったら答えられないかもなぁ
というのは自分にとっては本当です
①にたどり着くのかもわからなぃまま④から始まる「雑談」をされたら
全て聞き流してしまって次の日には忘れてそう
46: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 14:59:28 ID:01t7
そこを真剣に責められても困るし④的な「雑談」を今後全て覚えるという約束もできないし
怒られた内容を覚えていたとしても実現できるわけではないし
「大喧嘩の時に私が伝えた内容を覚えているか」と詰められてしまったら
覚えてないことにするなりして答えられないでしょうね
答えてしまったら「散々怒られておいて何で雑談を全部覚えることができないの?」
とまた責められてしまいそうで
大多数は「雑談」を覚えてる・自分は「雑談」を忘れる
大多数は「雑談」を覚えてない人を責めるのはOK
・自分は「雑談」を覚えてない人を責めることはない
それは理解しました
もうこの話題については書き込みません
長文を連投してすみませんでした
怒られた内容を覚えていたとしても実現できるわけではないし
「大喧嘩の時に私が伝えた内容を覚えているか」と詰められてしまったら
覚えてないことにするなりして答えられないでしょうね
答えてしまったら「散々怒られておいて何で雑談を全部覚えることができないの?」
とまた責められてしまいそうで
大多数は「雑談」を覚えてる・自分は「雑談」を忘れる
大多数は「雑談」を覚えてない人を責めるのはOK
・自分は「雑談」を覚えてない人を責めることはない
それは理解しました
もうこの話題については書き込みません
長文を連投してすみませんでした
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:03:55 ID:yZvJ
すごい、長々と書いてるのに結局何が言いたかったのか全然わかんない
48: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:24:51 ID:ONQi
笑ったw
>>46は聞くときも話すときも、情報をグループ分けしたり
インデックスしたりするのが苦手なタイプなんだろう
バッファの容量が小さいというか
だから雑談は覚えていられないっていう意見になるんだな、ということはふんわりと理解できた
>>46は聞くときも話すときも、情報をグループ分けしたり
インデックスしたりするのが苦手なタイプなんだろう
バッファの容量が小さいというか
だから雑談は覚えていられないっていう意見になるんだな、ということはふんわりと理解できた
49: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:27:27 ID:r4uP
46が人の話聞くのも自分の意見書くのも下手ってことはわかった
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:28:32 ID:8PEq
>>45
>「私は○○を理解して欲しくてこれを書きました。」という構文で書いて
と頼んだのに無視したな?
そして、言いたかったことは「怒られても困る」だと書いたな。
つまり報告者でもその彼氏でもなく主語は「45が」ということだな。
君は超自己中で、他人の話なんか君にとっては無価値
言いたい事を言いたいだけで、相手を理解する気はないってことだ。
分かってたが、話し合いが出来ない相手ということが分かった。
>「私は○○を理解して欲しくてこれを書きました。」という構文で書いて
と頼んだのに無視したな?
そして、言いたかったことは「怒られても困る」だと書いたな。
つまり報告者でもその彼氏でもなく主語は「45が」ということだな。
君は超自己中で、他人の話なんか君にとっては無価値
言いたい事を言いたいだけで、相手を理解する気はないってことだ。
分かってたが、話し合いが出来ない相手ということが分かった。
51: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:46:05 ID:BtG0
スレタイ下に出てくる最新コメントでもしかして……と思って覗きにきたけど、
まさかまだ話が続いてるとは思わなかったよ
愚痴スレの254だけど、話の中身に関わらず基本的に忘れてもいい話はないと思う
話の大筋は忘れたとしても、話のハイライトは記憶に残る人が多いんじゃないかな
元彼みたいに丸っと記憶から削除するタイプはそもそもハナから聞く体勢になってなくて、
愚痴スレで書いたように「聞くふりをしてるだけ」
私が嫌だったのは同じことを何度も聞かれたり、
私が話したことが元彼の中で別の話になってることが度々起きてたことかな
そこにきて「中身のある話なら~」だもの、そりゃ怒るよ
まさかまだ話が続いてるとは思わなかったよ
愚痴スレの254だけど、話の中身に関わらず基本的に忘れてもいい話はないと思う
話の大筋は忘れたとしても、話のハイライトは記憶に残る人が多いんじゃないかな
元彼みたいに丸っと記憶から削除するタイプはそもそもハナから聞く体勢になってなくて、
愚痴スレで書いたように「聞くふりをしてるだけ」
私が嫌だったのは同じことを何度も聞かれたり、
私が話したことが元彼の中で別の話になってることが度々起きてたことかな
そこにきて「中身のある話なら~」だもの、そりゃ怒るよ
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 15:46:13 ID:BtG0
私が出張でいない日を聞かれて答えて、数日してからまた聞かれて答えて、
出張予定日の直前になって遊びに誘われて苛々しながら断って、
「何度も答えてるのに私の話聞いてないよね」と怒って謝られて…
ってパターンがわかりやすいかな?
忘れたらその都度聞けばいいって態度も今考えたら嫌いだったなぁ
どんな話題なら忘れても仕方がないだなんて、どうでもいいよ
そこは論点じゃないし
中身がって言い出したのは元彼であって、私は自分の話に中身があるかの話なんてしてない
愚痴スレの方で覚えてほしかった話が何かってレスがついてたみたいだけど、
少なくとも自分で訊ねた内容の答えくらいは覚えておいてほしかったかな
出張予定日の直前になって遊びに誘われて苛々しながら断って、
「何度も答えてるのに私の話聞いてないよね」と怒って謝られて…
ってパターンがわかりやすいかな?
忘れたらその都度聞けばいいって態度も今考えたら嫌いだったなぁ
どんな話題なら忘れても仕方がないだなんて、どうでもいいよ
そこは論点じゃないし
中身がって言い出したのは元彼であって、私は自分の話に中身があるかの話なんてしてない
愚痴スレの方で覚えてほしかった話が何かってレスがついてたみたいだけど、
少なくとも自分で訊ねた内容の答えくらいは覚えておいてほしかったかな
53: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 16:02:34 ID:oKaq
そりゃ嫌だわ
元スレでもなんか突っかかってる人たちいたけど話読めてないのばっかだったから気にしないでね
元スレでもなんか突っかかってる人たちいたけど話読めてないのばっかだったから気にしないでね
コメントする