何を書いても構いませんので@生活板143
381: ■忍【LV0,作成中..】 24/11/21(木) 23:47:55 ID:8p.dt.L1
LGBTの定義とかなんたるかとか全然知らないけど
自分の人生を振り返ると私は一般には属さないんだろうなとは感じてる
いい年して結婚もせず、過去に男性とつき合ったことはあるけど
結婚なんて考えたこともない
自分の人生を振り返ると私は一般には属さないんだろうなとは感じてる
いい年して結婚もせず、過去に男性とつき合ったことはあるけど
結婚なんて考えたこともない
中学2年の時に作業服来た男に襲われて(最後までは未遂)
それがきっかけで男性恐怖症になったと長年思ってた
でも今になってよくよく振り返ってみたら
幼稚園の頃から憧れの女の子が常にいる人生だった
好きな男性がいない年数はアホほどあるけど
憧れの女性がいない年数は皆無
だからと言ってその女性と付き合いたいとか性的のどうこうなりたいなんて
爪の先ほども考えたことはない
ただただ大好きという、それだけ
こういう人間もなんらかの属性に分類されたりするんだろうか
よくわからないけど、とりあえず一生一人で生きていくことになんら不満はない
でも今になってよくよく振り返ってみたら
幼稚園の頃から憧れの女の子が常にいる人生だった
好きな男性がいない年数はアホほどあるけど
憧れの女性がいない年数は皆無
だからと言ってその女性と付き合いたいとか性的のどうこうなりたいなんて
爪の先ほども考えたことはない
ただただ大好きという、それだけ
こういう人間もなんらかの属性に分類されたりするんだろうか
よくわからないけど、とりあえず一生一人で生きていくことになんら不満はない
382: 名無しさん@おーぷん 24/11/21(木) 23:58:34 ID:jt.0g.L2
自分の身体が男か女かは意識しても、
性的嗜好とかいちいち意識して考えない人が過半数じゃないの
だからこそLGBTQの声が押し付けのように感じるんじゃない?
自分のことさえ深く意識してないんだから他人のことなんか余計知らんわ、みたいな
性的嗜好とかいちいち意識して考えない人が過半数じゃないの
だからこそLGBTQの声が押し付けのように感じるんじゃない?
自分のことさえ深く意識してないんだから他人のことなんか余計知らんわ、みたいな
385: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 04:54:38 ID:R9.7e.L1
>>382
それな!
うちの母親って映画とか見てても格好いい女優はよく覚えてるけど
男優にはあまり興味ない、自分もそう
異性と特に仲良くなりたい願望もないが、
結婚して子供産んで育てることになんの違和感もないし、
あえて同性とだけ仲良くしたいとも思わない
社会との折り合いをつける中で、
今ある分類では生きづらい人が新たな箱に名をつけて入るのはいいが
既存の分類で十分な人を攻撃したり勝手に敵味方に分けたりするのは
やっちゃいかんことだと思う
それな!
うちの母親って映画とか見てても格好いい女優はよく覚えてるけど
男優にはあまり興味ない、自分もそう
異性と特に仲良くなりたい願望もないが、
結婚して子供産んで育てることになんの違和感もないし、
あえて同性とだけ仲良くしたいとも思わない
社会との折り合いをつける中で、
今ある分類では生きづらい人が新たな箱に名をつけて入るのはいいが
既存の分類で十分な人を攻撃したり勝手に敵味方に分けたりするのは
やっちゃいかんことだと思う
384: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 00:15:41 ID:LI.wn.L1
私は昭和生まれだが小学校でも中学校でも、
同性愛者差別は駄目って授業で教えられたから
当事者への反感とかそういう風潮には違和感あったな。
いや最初から授業でやったやんみたいな。
ちなみに田舎の市立。
同性愛者差別は駄目って授業で教えられたから
当事者への反感とかそういう風潮には違和感あったな。
いや最初から授業でやったやんみたいな。
ちなみに田舎の市立。
コメント
コメント一覧 (1)
kashino
が
しました
コメントする